SSブログ
SLE検査&治療入院体験_2016 ブログトップ
前の10件 | -

看護師さんへの差し入れは飲み物を [SLE検査&治療入院体験_2016]

お世話になった看護婦さんにご挨拶!

先週は退院してから一か月の定期検査がありました。退院後初めての外来の診察だったので、長~い診察の待ち時間にお世話になった病棟に挨拶に行って来ました。3週間ちょっと入院したので手ぶらで挨拶に行くわけにはいかないので、看護師さん達への差し入れを調達します。

私がお世話になった病院では基本的に患者から医療従事者への差し入れやプレゼントはお断りになっています。その為受け取りを拒否される可能性も十分考えられるので、事前に病院の売店で販売員さんにどんな物が喜ばれるかリサーチしました。その結果、

ペットボトルの飲み物が正解 

だそうです。お菓子等甘いお菓子は好みがあるので先生方や男性の看護師さんも一緒に食べることを考えるとNG。しかも病棟は室温が高く設定されているのでチョコレートは溶ける危険性もあるので避けた方が無難だそうです。なるほど。確かに病棟は半袖で過ごせる暖かさですものね。しかも病棟の乾燥地獄は入院中に自分で体験しているので「飲み物」というセレクトに納得です。看護師さん達は肉体労働ですし、絶対に脱水状態のはず!売店の店員さんのお話では慣れた患者さんは退院の日に合わせて事前にケースで注文する強者もいるそうです。ということで500mlのペットボトルで、おーいお茶と爽健美茶、ウーロン茶の3種類を人数分購入しナースステーションに持参しました。

ペットボトルの飲み物を持って行くと看護師さん達が「あら~久しぶり!」「元気そうで何より」と喜んでくれました。飲み物も無事に受け取ってもらえました。皆さん忙しく長居をするわけにはいかないので、看護師長さんと近況の報告がてらお話をして失礼しました。師長さん曰く、看護師さん達にとって退院した患者さんが元気になって顔を見せてくれると嬉しいそうです。入院患者を担当する病棟の看護師さん達は基本的に外来を担当することはないので元入院患者のその後を知ることが出来ないそうです。

帰りがけにお世話になった看護師さん達に優しいお声をかけて頂き、心が温まりました。本当に看護師さん達は優しい。その後診察まで3時間待たされることになりましたが、優しい看護師さん達の言葉を胸に何とか待ち時間を乗り切りました。看護師さん達、本当にその節はお世話になり有難うございました!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

超速!2つの保険会社から保険金が振り込まれました! [SLE検査&治療入院体験_2016]

退院から一週間以内に保険金の支払いがありました

先週の月曜日に退院して1週間と1日が経ちました。退院してからの一週間は結構忙しく、溜まっていた郵便物の整理や貴重な晴れの日に病院から持ち帰った洗濯物を一気に洗ったり、会社に退院の報告を兼ねた顔出しをしたりと積極的に行動しています。でも長く歩くと足の筋力が衰えているせいか疲れてすぐに腰かけてしまいます。

退院の翌日に私が契約している保険会社2社に入院給付金の請求用の書類を郵送しました。私は生命保険はプルデンシャル生命に、医療保険はアメリカンファミリー生命(アフラック)と2社の保険商品に加入しています。ガンと女性特有の疾患には手厚く保証をかけていたのですが、今回入院した膠原病はそれらの対象外なので基本となる日額5,000円の支払いになりました(プルデンシャル生命は生命保険のオプションで、入院5日目からの保険金が発生する古いタイプの保険です。見直ししておけば良かった・・・)。ということで、入院22日間(手術、高度先進医療無し)の2社からの支払いは合計20万円となりました。実際手術等が発生することを考慮すると1日1万円目安で考えた方が安心出来ます。

保険金振り込み.png
おぉ、20万円ももらえるなんて助かる!

仕事を休職しての入院になるので20万円貰えるのは本当に大きいです。そしてこの2社のうち、特に対応が速かったのがアメリカンファミリーで、9/27(火)に保険金請求の書類を投函したところ、9/30(金)には保険金が銀行口座に振り込まれ、翌土曜日には保険金支払い通知が郵送されてきました!このスピード対応は凄過ぎる。一方のプルデンシャルは1営業日遅れで月曜日に振り込まれ、火曜日に支払い通知が届きました。2社とも支払いまでの期間が予想よりかなり短くて驚きました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

入院中は結構部屋移動があったりします [SLE検査&治療入院体験_2016]

3週間で2回部屋移動がありました

今日は入院中の思い出エントリーを。私がお世話になった病棟では頻繁に患者さんの部屋移動がありました。国立病院の場合個室は病状の重い人が入る部屋で、病状が軽い人が個室を希望しても数に限りがある為希望が通らない場合がありますが基本的に患者さんの希望に添えるように看護師さん達は部屋割りを一生懸命考えて対応しているようです。当然私のような検査主体の患者は日中は基本的に検査の為フラフラすることだろうことが予想されたので入院時に個室を希望しませんでした(贅沢過ぎますしね!)。入院時に私にアサインされた部屋は2人部屋でした。

入院後約10日目に同室だった患者さんが退院され、一番最初に入った2人部屋の病室から同じ病棟の別の2人部屋に移動になりました。理由は新しく入院する患者さんの為に個室が必要になったからです(2歳の女の子!ご家族が付き添いで24時間待機です)。看護師さんに説明を受けて移動のお願いをされた時、当然すぐに快諾し長~い廊下をベッド毎移動しました。

が、そこで問題が発生。同室の人は病棟の問題児(問題おばあさん)で、エアコンの設定が31度。設定を28度に変更すると「自分は絶対安静で一切ベッドから動けない」という割にはすぐにドカドカと歩いて温度を上げてきます(看護婦さんが設定温度を変更しても一切認めません)。他にも大声の独り言に病室内で携帯電話、ナースコール連打等々結構問題行動が多い人だったのです・・・。私は個人のスペースで隣人がどんな行動をとっても余り気にしない方ではあるのですが、検査から戻ってくると自分のベッドの上に荷物(脱ぎ捨てられたパジャマ等)が置かれていたり、ナースコールを押してもお気に入りの看護師さんが来ないから呼んで来いと言われたり、完全な老害モンスターペイシェントです(汗)。しかも病室の温度が31度なので、PCがおかしくなりそうですし何より自分が熱中症になりそうでした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

無事に退院しました!次は保険の請求です [SLE検査&治療入院体験_2016]

退院後は速やかに保険の請求です

昨日夕刻無事に退院し、大量の飲み薬と一緒に自宅に帰ってきました。次回の通院は10月下旬なのでしばらく病院とは無縁の生活が送れるはずです。昨晩は自分の部屋のベッドでゆっくり眠れる細やかな幸せをかみしめました。入院時の荷物の片づけを始めようと気合を入れて朝起きると天気はどんより曇り空に時折雨が降ります。これではバスタオルやパジャマ、部屋着など洗濯が出来ず愕然。昨日の天気予報では晴れるって言ってたのに・・・。

愚痴を言っている暇はないので次にすべきことに取り掛かります。それはズバリ、保険会社へ入院給付金の請求作業です。以前入院時に必要な書類のエントリーに書いた通り今回の入院で2社の保険会社から入院給付金がもらえるので、しっかりと請求用の書類と病院からもらった領収書のコピーを添付してポストに投函です。請求に必要な書類は先日の一時帰宅の際に大半を記入しておいたのですぐに必要事項を記入し、午前中に郵便局に行ってきました。もちろんリハビリを兼ねて車ではなく徒歩で行って来ましたよ。

保険書類.png 
今回の入院で凄くお世話になることになりました

病院の領収書の原本は絶対になくしてはダメです。基本再発行はお願いできませんし、何よりこれから色々なところで領収書のコピーを要求されます。高額医療費の還付金を請求する場合はもちろん必要になりますし、年末調整で必要になる可能性も十分あります。会社が提出を求める場合だってあるかもしれませんからね。

入院用に1か月間レンタルしていたWi-fiも無事に返却の手続きが終わり、これから今回の入院騒動の後処理を粛々と進めて行く予定です。会社には復職願を先週前半に病院から送ったものの音信不通で復職の予定も不明なので、しばらくは家でゆっくりしようと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

祝!退院決定 明日退院できることになりました [SLE検査&治療入院体験_2016]

退院日決定!

金曜日に主治医の先生と検査結果の概要と病状の説明を聞き、今後の治療方針の確認をし無事に退院できることになりました。退院日は明日の月曜日に決定です!

結果から言うと病名が2つ追加になりましたが今更増えたところで大差ありません。主治医の先生も難治の病気で一生涯付き合わなければならないとなると精神面でダウンしてしまう患者さんが多く、その点を非常に気にしてくださっていましたが、先生からの告知に対しては「そうですか」で終了です。今更騒いでも何も始まりませんしスッパリと割り切って、最善の方法で付き合っていくしかありませんからね。ちなみに追加になった病気はこれまたニッチな病気です。

  • シェーグレン症候群(乾燥症状が出る特定疾患。膠原病)
  • 橋本病(甲状腺の病気でバセドウ病の反対)

この2つとも今回入院したメインの病気「全身性エリテマトーデス(通称SLE)」に合併しているそうです。これら3つの病気は自己免疫疾患なので親戚みたいなものだと考えると合併をおこしても不思議ではありませんし、仕方ないですね。幸いにも内臓への影響はそんなに深刻ではなく色々条件は付くものの薬をしっかり飲んでおけば日常生活は普通におくれそうです。勿論無理は禁物ですが、無理しようと思っても体調悪い時は全く動けないので無理しようがないんですが(苦笑)

来月からは一応会社に復帰しても大丈夫とお墨付きをもらいましたが、制限が多くてちょっと会社側との交渉が大変そうです。膠原病に限らず病気を一度してしまうと、それ以前と同じ業務をこなすのは限りなく難しくなります(単純骨折などは別ですが)。特に慢性かつ進行性の病気の場合は会社、特に職場の理解が欠かせません。私もこの病気が発覚してから業務内容を変更してもらい会社にはかなり配慮してもらい感謝しています。ですがいつまでもこの状態を維持できる保証はありません。いつか働くことが出来なくなる日が来ることも想定しないといけません。その時にどうするか、プランBの検討も始めなければいけないと考えています。う~ん、自宅で出来る副業でも探すかな?出来ないことを数えるよりも、出来ることを数えた方が人間は幸せになれます。

まずは明日で病院から自宅に帰れます。入院中は看護師さん達に本当に良くしていただき、上げ膳据え膳で体調も一気に回復しましたがやはり自分のベッドが一番です。これからは以前と同じ1か月に1度の通院で様子を見ていくそうです。多分一番苦しい季節の夏を乗り切ることが出来たので、これからは派手に体調を崩すこともないと思いますが、また病院に戻ってこないように気をつけなければいけませんね。職場復帰に関してはうちのやる気のない人事からの連絡は当分来ないでしょうから、しばらく体力回復に向けてご近所の散歩やスーパーをうろつく等自宅療養したいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

入院時におススメの便利グッズ [SLE検査&治療入院体験_2016]

入院時に持っていきたいおススメ便利アイテム

1週間位の短期入院では身の回りの物が足りなくても売店でありあわせの物を購入したりして乗り切ることが出来ますが、1週間を超える入院となると入院生活にあった方が便利なアイテムが幾つか出てきます。今日は自分の経験からこれは持ってきて正解だった、という物でまだblogで紹介していない便利グッズをご紹介したいと思います。

1、フック付き籠
入院便利グッズ (2).png
私はこれを2つ使っています

身の回りの必需品、メガネやマスク、そしてメモ用筆記用具に本やハンドクリームに気分転換用ハーブティーなど写真に写っていない物もここに入れて収納しています。ベッドサイドに引っ掛けているので病室移動になった際もそのままでOKと超便利グッズです。長期で入院している患者さんは殆どの人が似たようなものを使っています。購入先はもちろん100均です!退院後は自宅の壁面収納に上手く組み込んで使う予定です。

2、食器洗い用スポンジと洗剤、輪っか付き洗濯ばさみ
入院便利グッズ (1).png
使用後は水をよく切ってカーテンレールで干しています

入院時大抵の病院でマグカップとお箸(スプーンとフォーク)を持参するように言われます。お箸は割り箸を大量に持ち込んで使い捨てにすることも可能ですが、マグカップを使い捨てにするわけにはいきません。ご飯の時間に暖かい麦茶が配られるので紙コップだとちょっと大変。お薬を飲むにも白湯が必要ですしマグカップは必需品です(保温性+蓋つきだと完璧♪)。そこで使い終わった食器を洗うのに必要なのが洗剤とスポンジ、そして洗い終わったスポンジを干す洗濯ばさみです。スポンジは退院時に捨てればOK。これらの品は100均よりもドラッグストアやホームセンターの方がお安く売っています。カーテンレールに引っ掛ける場合、回診中の先生や看護婦さんの頭上に水が落ちてこない場所にしましょう(これ結構重要)。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

PCにはプライバシーフィルターを一緒に持ち込もう [SLE検査&治療入院体験_2016]

プライバシーフィルターは必需品です

入院中ノートPCを病室に持ち込む人が多いと思います。実際私も私物のPCを待ちこんで入院生活を送っています。実際にPCを使うシーンは検査の待ち時間だったり、就寝までの時間に動画や映画を見たり、朝食後検査が始まるまでの間音楽を聞いたりとほぼ朝から夜までPCの電源は入れっぱなしです。そんなパソコン依存症のような入院生活中に活躍してくれているのがPCのプライバシーフィルター、15.6インチ用の3Mの「セキュリティ プライバシーフィルター」です。


3M セキュリティ プライバシーフィルター ノートPC用 PF13.3W9 S-SP個室の場合人の出入りがある程度限られてきますが、大部屋の場合結構色々な人が頻繁に出入りし、PCで何をしているのか興味を持つ人が多いです。勿論「仕事なんてしてないよね!」と確認する回診時の先生達。「何しているの?」と血圧を測りながら画面を覗いてくる看護師さん、お喋り好きな掃除のおばさんに薬の説明にくる薬剤師さん等々、病院関係者だけでも患者一人につく担当者が多く、大部屋になると関係者も当然増えてくるので当然PCを覗かれる可能性が高くなります。入院時に病室内で見られてマズイもの(サイト?)は見ないと思いますが、仕事のメールやプライベートのメールを見られたりするのはあまり良い気分ではありませんよね。それに入院中のお小遣い帳(コインランドリー代や飲み物代等)をつけているので、収支を覗かれるのもちょっと嫌です。

続きを読む


入院する前に準備する大切な書類関係 [SLE検査&治療入院体験_2016]

入院が決まったらすぐにやること(お金関係)

今回の検査入院では入院決定から入院開始まで約1週間の時間的猶予がありました。その時間を使って入院、特に医療費に関する保険や支払い関係の書類を事前に準備することが出来、万全の体制で入院当日を迎えることが出来ました。事故や急病だと事前準備の余裕なんてありませんが、入院することが決まったらすぐにしなければいけない”お金”に関するところをまとめたいと思います。

  1. 保険会社から保険金請求に必要な書類の取り寄せ
  2. 会社に休職、復職に必要な書類の確認
  3. 保険組合に「傷病手当金」の申請書類の取り寄せと確認
  4. 保険組合から「限度額適用認定証」の取り寄せ

この4つを事前に確認処理することによって、休職中の給与のカバーや退院時の窓口の支払いを一定額で済ますことが出来ます。日本の保険制度はしっかりしているので、自分でしっかりと内容を把握し必要な処理をすることで経済的な負担を大幅に軽減することが出来ます。入院という不測の事態を乗り切る為にもしっかりと確認することをおススメします。ではここから一つ一つを私の事例をサンプルにしてご紹介したいと思います。いざという時に役に立つ情報なので、お時間がある方はお付き合いいただけると幸いです。

1、保険会社に保険請求に関する書類を送ってもらう
現在私は2社の保険商品に加入しています。コールセンターに入院の詳細を説明した結果”手術なしで合計30日未満の入院”というカテゴリーに該当し、保険請求に病院の先生に記入をお願いする書類は不要で、領収書のコピーと請求に必要な保険会社のフォーマットの申請書を退院後記入して郵送すれば保険金が下りることが判明しました。保険会社のコールセンターは親切ですぐに必要書類を郵送で送ってくれます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

3連休は一時帰宅です [SLE検査&治療入院体験_2016]

連休なので一時帰宅しました

昨日夕方に主治医の許可を得て一時帰宅しました。病院への戻りは月曜日の夕方の予定です。この一時帰宅を利用して落ちてしまった体力と筋力を少しでも戻すべく、散歩や買い物など積極的に動きたいと思います。今朝起きて気が付いたんですが、季節がすっかり夏から秋に変わってる!!入院中って曜日と季節と天気感覚が麻痺してしまうから久しぶりに外の世界に出てビックリしました。どうやら時間は確実に流れているらしい・・・(汗)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

検査入院ならドライヤーは持参した方がベター [SLE検査&治療入院体験_2016]

病状によるけどドライヤーはあった方が良いかな

入院中の入浴について心配される方も多いと思います。手術や骨折等で体の自由が利かない場合お風呂の許可が下りるまでは無理です。その代り看護師さん達が体を拭くようのホットタオルを貸し出してくれるので遠慮なくお願い出来ます。動けない患者さんの場合看護師さん達が体を拭いてくれます。

気になる入浴時間ですが、看護師さん達の介助が必要ない成人は私が入院している病院では午前中にアサインされています。午後は小児科と成人の介助が必要な患者さんの時間です。一人の持ち時間は30分で8:30から入浴時間が始まり、お昼の時間に掃除が入ります。患者さんの人数により空き時間があるので午前中に入れなかった場合は看護婦さんにお願いして午後の空いている時間に入らせてもらうことも出来ます。基本的に平日の午前中は看護師さん達はやることが沢山あるので手のかからない患者さんを入浴させるというのはどの病院も同じだと思います。

となると、お風呂上りすぐに検査や受診のスケジュールになり、濡れた髪のままでは流石に拙いのでドライヤーが大活躍しています。ドライヤーを病室で使うのは他の患者さんに迷惑をかけるのでNG。洗面所で使いましょう。

ドライヤー.png
Panasonicのナノイーカールドライヤー

大きなドライヤーは置き場所に困ることを考え今回私は愛用のカールドライヤーを持ち込んでいます。細く置き場所も取らないので正解でした。髪の毛を乾かすには普通のドライヤーに比べると少し時間がかかりますが入院患者は時間は沢山あります。

ドライヤーは入院生活の必需品ではありませんが、あると便利なアイテムであることに間違いはありません。入院する理由にもよると思いますが自分の力でお風呂に入れる人で特に髪の毛の長い女性にはお勧めしたいと思います。院内は乾燥しているので自然乾燥だと確実に髪が痛みます。お持ちの方は旅行用の折り畳み式ドライヤーも便利かもしれません。

パナソニック くるくるドライヤー ナノケア 白 EH-KN77-W

パナソニック くるくるドライヤー ナノケア 白 EH-KN77-W

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: ホーム&キッチン

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - SLE検査&治療入院体験_2016 ブログトップ