SSブログ
出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014 ブログトップ

日本一の和風庭園を求めて 足立美術館 [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

日本庭園の美しさに感動

今回の出雲弾丸旅行の最後の目的地は米国の日本庭園雑誌で「日本で最も美しい日本庭園」に11年連続で選ばれている日本庭園を持つ足立美術館です。足立美術館へは旅の宿があった玉造温泉から片道1時間のドライブです。この日も天気は雨時々曇りとあまり良くありませんが、美しい日本庭園を見るべく遠征です。

足立美術館は日本庭園の美しさも有名ですが、横山大観と北大路魯山人をはじめとする明治・大正・昭和期の作品を集めた膨大なコレクションでも有名です。ガーデニングを趣味としている私としては、お庭と名作を一度で楽しめる素晴らしい美術館で今回の旅行で一番楽しみにしていた場所です。

Adachi_Japanese_garden (5).JPGやっぱり雨

広大な敷地を持つ美術館で、こちらも駐車場は無料。駐車場に車を止めて新館から道を渡り美術館の入り口に向かいます。隣の棟はお土産屋さんで、お土産を買うお客さんでかなり賑わいを見せています。

Adachi_Japanese_garden (6).JPG正面入口

入館料を払って早速中に入ります。おおっと、ここでもJAFカードの提示で割引を受けられるのでお持ちの方は忘れずに提示しましょう。ここでは音声ガイドを借りることが出来ます。この時は分からなかったのですが、この美術館で展示されている美術品はジャンルが広く、その数も多いので美術品がお好きな方は音声ガイドを借りる方が良いと思います。このイヤホンガイドを片手に美術館内だけでも一日過ごせます。事前情報一切なしで入っていった美術館ですが、目の前に現れた世界は遥かに予想を超える大パノラマでした・・・。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

界 出雲さんの館内と朝食 [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

和風旅館の醍醐味を堪能しました

前回に引き続き星のリゾートが運営する旅館「界 出雲」の館内と朝ごはんをご紹介します。星のリゾートが手がける「界」シリーズは日本独自の旅館にこだわり、その地域が持つ食文化や食材をふんだんに使いゲストをもてなしてくれます。まさに純和風「ザ・旅館」ですね。

下の写真は旅館の入り口からお部屋がある棟へと行く際に渡る太鼓橋です。改修を進めながらリノベーションをしているのか、結構床に段差があり歩きにくいところもありますが、全体的に窓から見える景観を楽しみながらのんびりと時間を贅沢に過ごせる空間が広がっています。

Kai_Izumo_2 (9).JPG奥には茶室も

Kai_Izumo_2 (5).JPG竹林の予定

新しく植えられた竹。5年もすれば綺麗な竹林になった美しい姿が見れそうですね。写真の奥に見える場所が食堂になっています。こちらの旅館では食事は部屋食ではなく、食堂でいただくスタイルになっています。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

玉造温泉でお肌スベスベ!! 界-出雲 [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

玉造温泉でゆっくり旅の疲れを癒します

出雲大社に参拝し、美味しい出雲蕎麦を頂いた後は一路玉造温泉を目指して国道9号線をひた走ります。途中から宍道湖を左手に湖畔を走りますが、当日は大雨の上に慣れないレンタカーの運転に必死の私はそんな景色を見る余裕は一切なし。そんなこんなで約1時間半強のドライブで旅のお宿がある玉造温泉街に到着です。宿泊予定の宿は星のリゾートが経営する「界 出雲」さんです。出雲大社からカーナビに導かれるまま来たのが、ここで大問題が発覚。なんと温泉街は時間帯によって一方通行になる場所があり、カーナビ通りに進むと一通を逆走することになるため、途中で何度も道に迷いながら何とかたどり着きました。目の前にあるのに行けないという状況が何度あったか・・・

Kai_Izumo.jpg
風情があってとても素敵なお宿です。

土砂降りの中何とか車を敷地内に滑り込ませると、この寒い中コートを着た感じの良い女性が駆け寄ってきて、テキパキと車を駐車場まで誘導し、手に持っていた傘をさしかけて暖かい歓迎の言葉をかけてくれました。車のエンジンを切る頃には館内から駆けつけてくれた女性が荷物を預かってくれて、私達を玄関へと連れて行ってくれます。

玄関からホールに入り、まずは暖かいお茶と金平糖で一息。落ち着きを取り戻したところでチェックインになります。チェックインでは明日の朝食の時間とお布団を敷きに来る時間(ターンダウン)を決めます。旅館ならではの和の心地良い空間に通りつつ部屋へと案内してもらいます。素敵な館内の紹介は後にして、まずはお部屋をご紹介しようと思います。今回予約をしたお部屋は10畳の本間と3畳の次の間がついた和室で、信楽焼製の露天風呂付きのお部屋です。ここ界 出雲では全てのお部屋に露天風呂が付いており、24時間いつでもお風呂に浸かることが出来るつくりになっています。もちろん大浴場もしっかりありますのでご安心ください。

Kai_Izumo (1).JPG
お風呂用タオルセットがさりげなく置かれています。

大人になってからホテルばかりに泊まっていて、日本の”旅館”に泊まった経験があまりない私にとって全てが新鮮!!お部屋に入った瞬間から畳の香りがして幸せな気分になります。我が家は改築の時に和室をなくしてしまったので、和室自体何年振りかの再会です。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲の歴史についてお勉強 県立古代出雲歴史博物館 [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

充実した展示品にビックリです!!

出雲大社に参拝し、美味しい出雲蕎麦を食べた後は出雲大社の横にある”島根県立古代出雲歴史博物館”に向かいます。この博物館”行かなきゃ損です”と言えるくらい素晴らしい展示物が沢山あります。私は学生時代に「風土記」や「古事記」、「日本書紀」等を専攻していたので興味津々です。しかも入場料は大人1人たったの600円!!しかもJAFカード会員は割引が効いて20%もOFFになります!!どこまで太っ腹なんだ、島根県!!ありがとう~♪

歴史博物館という名前で古い建物をイメージしていたら大間違い。近代的な建物で、勾玉を彷彿とさせる微妙な緑がテーマ色の美しい博物館です。

Izumo_Rekishi (2).JPG

Izumo_Rekishi (3).JPG

観光バスや無料シャトルバスなども留めることが出来るとても広い無料駐車場が博物館と隣接してあります。この駐車場は出雲大社に参拝に行くのにも便利で、駐車場入り口から坂を上るとすぐ上が出雲大社の大鳥居の交差点になります。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲に来たなら出雲そばを食べねば [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

美味しい出雲そばを頂きました!!

出雲大社を一通り巡って表参道を歩いているうちにお昼の時間も大分過ぎていることに気が付き、出雲蕎麦(割子蕎麦)を食べようということになりました。出雲に来て出雲そばを食べないわけにはいきません。今回お邪魔したのは出雲大社の横にある島根県立古代出雲歴史博物館前にある出雲そばのお店「やしろや」さんです。表参道にも多くの出雲そばのお店がありますが、こちらのお店では蕎麦がきがメニューにあることと、事前に出雲に行ったことがある人に聞き取り調査をした際に食通の方々から名前が多く上がったお店だからです。

お蕎麦を心から愛する私は、美味しいお蕎麦屋さん選びの基準のに「蕎麦がき」を提供していること、というのがあります。蕎麦がきは実際にお店でそばを打っている証拠であり、蕎麦粉100%なので蕎麦自体の美味しさがそのまま蕎麦がきの味となります。先ず蕎麦がきを出しているお店は大外れの心配は無いと言っても大丈夫です。もちろん「やしろや」さんでもしっかり蕎麦がきがメニューにあります。

出雲そば.JPG
3段タイプ。コシがあって蕎麦の風味が強いお蕎麦です。

東京のお蕎麦屋さんのお蕎麦に比べると蕎麦自体がかなり太いですね。しかもコシもあって歯ごたえ十分。タレは少し甘めで、素朴で土臭い香りが強い蕎麦との相性は抜群です。特にズルズルっとすすった際に鼻を通る蕎麦の強い香りは蕎麦の風味を感じさせてくれるので、タレは少な目の方がより蕎麦本来の味を楽しめます。ちなみに左上の湯飲みには蕎麦湯が入っています。蕎麦は個人の好みで結構評価が分かれるものなので、土臭さを残した蕎麦の強い味が苦手な人にはあまりお勧めできませんが、「やしろや」さんのお蕎麦はこれまで食べてきたお蕎麦屋さんの中でもトップクラスの美味しいお蕎麦だと思いますので、蕎麦好きの方は出雲大社に来た際には寄ってみることをお勧めします。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

いざ、出雲大社参拝!!  [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

初めての出雲大社に感心しっぱなしです

出雲空港から車で約45分で出雲大社に到着です。60年に一度の式年遷宮中ということもあり、平日にも関わらず多くの参拝客が来ていました。正面の鳥居の前、向かって右側に式年遷宮の木札が掲げられています。

出雲大社 (12).JPG

出雲大社は大国主大神(大黒様)のお社で、八百万の神をお祀りしている中でも大国主大神と素戔嗚尊がこの神社の主役にあたります。大国主大神は因幡の白兎や国譲りが有名な神様で、数々のエピソードから縁結びだけではなく病気治癒や商売繁盛の神様でもあります。一方の素戔嗚尊は大国主大神のお父さんにあたりる神様で、八岐大蛇を倒してその尾の中から草薙剣(くさなぎのつるぎ)を抜き取り、奇稲田姫を嫁にもらったお話は有名ですね。

さて、そんな出雲大社の参拝は広い敷地を迷走せずにしっかりとポイントを押さえた参拝が大切です。今回私達が参拝したルートを写真と一緒にご紹介します。鳥居をくぐる際には一礼をして真ん中は通らないこと、参拝方法は「2礼、4拍手、1礼」が出雲大社参拝のルールですので注意しましょう。もしこれから出雲大社に行かれる予定がある方は是非参考にしてくださいね。

1、大鳥居を抜けてなだらかな下り坂を進んでいきます。
出雲大社 (1).JPG

2、右側に見えてくる「祓社(はらえのやしろ)」で身を清めましょう。
出雲大社 (2).JPG

ココからお賽銭が必要になるので、小銭をポケットに入れておくことをお勧めします。お社が沢山あるので毎回お財布を出していると時間と手間がかかるので事前に準備をしておくのがベターです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

久しぶりのJAL搭乗 [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

JALに乗って、出雲大社参拝と湯治に行ってきました!!

先日一泊二日で出雲旅行と玉造温泉に母と一緒に行ってきました。目的は2つ、

  1. 出雲大社参拝(式年遷宮を終えた出雲大社でパワーチャージ)
  2. 玉造温泉で湯治

です。近年良縁祈願(縁結び)で女子に大ブームの出雲大社ですが、60年に一度の式年遷宮が昨年行われ、遷宮の翌年に訪れるとご利益も倍増ということで人生初の出雲参拝に行くことにしました。せっかく行くならご近所の玉造温泉に寄って日頃の疲れを癒したいという母からのリクエストもあり、一泊二日弾丸湯治旅行に。当初私自身は玉造温泉にあまり重点を置いていなかったのですが、先日の海外出張時に飛行機のシートが合わず持病の腰痛に悩まされていたので、今回の玉造温泉は私にとっても最高のタイミングの湯治になりました。

出雲への交通手段は羽田空港から出雲縁結び空港(凄い名前ですね)への往復とも飛行機です。出雲空港へはJALのみの就航で久しぶりにJALに乗りました。

JAL_Sakura_HND (4).JPG
羽田空港、国内線サクララウンジ

出発の日はあいにくの空模様でテンションが下がります。渋滞による遅れが心配だったので予定より少し早目に家を出ました。高速道路も順調で時間通りに羽田空港に到着し、待ち時間はJAL国内線用サクララウンジで過ごしました。このラウンジの魅力は窓から見える圧巻の飛行機です。雨の中一生懸命に作業するグランドスタッフの働きにはいつもながら感心します。

JAL_Sakura_HND (3).JPG
いつでも滑走路への順番待ちで大渋滞の羽田国内線。奥には全日空(ANA)の飛行機も見えます。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014 ブログトップ