SSブログ
つれづれ日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

衝撃、平行読書が普通じゃないだと [つれづれ日記]

最低でも3冊は同時進行でしょ~

最近会社で「読書スタイル」の話題で盛り上がりました。かつてblogに書いた気がするのですが、私は常にジャンル違いや本の種類別で3冊は並行して読んでいます。もちろん、ハードカバーの持ち歩きに適さない本を家で読み、電車の中では単行本等「持ち運びできるかどうか」が基準なんですが、それでも単行本を4冊とか平行して読むスタイルです。ところが、世の中面白く「読書は一冊を読破したら次に行く」というスタイルの人もいれば、同時進行で10冊という猛者もいました。10冊クラスになると、読みたい本を部屋に設置し、その部屋に行った時にその部屋にある本を読むスタイルで、「本を持ち運ぶ」から「部屋にある本」という見方になっていて面白いなと感じました。

books.JPG
現在読んでいる本3冊

皆さんの読書スタイルはどうでしょうか?本派かデジタル派か、それとも使い分け派か、色々なスタイルがあると思います。良かったらぜひ皆さんの読書スタイルを教えてください。私は小説や勉強(理論)の本は全部紙の本で、ビジネス本(俗にいう啓蒙書)はデジタルに切り替えました。余談になりますが、3月に受験した国試キャリコンの勉強はテキストや過去問は全部自炊デジタル化し、教科書ノートともにiPadで勉強しました。GoodNotes5という神アプリの機能をフルに活かして、紙のノートではできないダイナミックなノートつくりで凄く勉強がはかどったので、今後勉強はiPadでやっていくつもりでいます。資格の勉強を始める方、iPad学習法、マジでお勧めです!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:

WBC、日本三回目の世界一へ! [つれづれ日記]

大谷vsトラウト、ドリームマッチの結末

全国の野球ファンの皆様、本当におめでとうございます。今日という日はきっと日本の野球の歴史の中で特別な一日になりましたね。私は出社&会議中だった為試合をリアルタイムで見ることは出来なかったのですが、お昼過ぎに会議が終わりPCでYahooニュースを見たら、WBCで日本が優勝したニュースが流れていて「おお!」ってなりました。帰宅してハイライトを見ましたが、良い試合だったようですね。

WBC優勝は2006年と2009年に続く3回目とのこと。2009年の試合覚えています。あの時もイチロー選手をはじめ日本の超一流選手が揃った最強のメンバー構成でしたが、今年もスーパースター大谷選手、三冠王の村上選手やヌートバー選手等「最強のメンバー」が更新されてましたね(笑)

前回と今回の試合を見て感じたのは、最後の最後はいつもその時のヒーローに出番が回ってくるんだな~ということ。きっと同じことを感じた人も多いのではないでしょうか。2009年の決勝戦で最後に試合を決めたヒットを放ったのはイチロー選手。そして今年の決勝戦のクライマックスは、大谷選手対トラウト選手。まさに日米のスーパースターの一騎打ちでした。流石にメジャーリーグに詳しくない私でもトラウト選手は知っているくらいですから。

日本は大盛況の一日でしたが敗者のアメリカにとっては悔しい悔しい敗戦だと思います。きっとベースボール発祥の地として3年後更に強くなってくると思うので、日本も4年後ディフェンディングチャンピオンとして頑張ってほしいです!本当にお疲れさまでした。おめでとうございます!...エンゼルス、トラウトと大谷がいてなんで勝てないのか不思議だわ。。。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

フライング初詣に挑戦!芝大神宮 [つれづれ日記]

試しに大みそかに初詣に行ってみました

毎年初詣には、東京の芝公園にある「芝大神宮」に参拝しています。目の前にある東京プリンスホテルに宿泊し、混雑する前の早朝に行っていたのですが、今年は行動規制が無いということで、少し混雑するかなと思い、試しに大みそかに初詣に行ってみました。1日フライングの初詣です。

2023_芝大神宮 (1).JPG
大晦日でも雰囲気はしっかりお正月です

こちらの神社は「強運よりも強い運を授かる」という「強運(ごううん)御守」が有名で、私も毎年参拝して頒布頂いています(その時に昨年のお守りはお返しします)。個数限定なので、1月の上旬まで行かないとなくなってしまう貴重なお守りです。

2023_芝大神宮 (5).JPG
男女、その年の幸運色で作られています

よくよく振り返ってみると、この「強運御守り」を頒布頂いてから、資格の試験は基本的に全部合格しているので、もしかしたらかなりご利益を授かっているかもしれません。受験生やどうしても落ちれない試験に挑む方、勉強を頑張るのは当然ですが、最後は「運」の勝負です。その「運」を逃さない為にこちらのお守りいかがでしょうか?(笑)

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明けましておめでとうございます! [つれづれ日記]

皆さんにとって良い一年になりますように!

明けましておめでとうございます。今日から2023年の始まりです。この1年が皆さんにとって素晴らしい一年になるように心から願っております。そして拙い私のblogを、今年もよろしくお願いいたします!

さて、昨年の夏からすっかり放置しておりました、本blog。少しでも気にしてくださった方がいらっしゃりましたら、本当にご心配をおかけしすいませんでした。夏前から土曜日にキャリアコンサルタントの養成学校に通いだし、授業を無事修了し、ハローワークに教育訓練の給付金の申請に行って、ひと段落したら12月中旬に。そのまま、決算突入し手が回らない状態のまま年末を迎えて完全放置状態となってしまっておりました。本当にすいません・・・。世間ではコロナがまだまだ流行っていますが、おかげさまで(自覚する限り)感染することなく、予防接種を受けて毎日仕事に励んでいます。学校以外にも久しぶりにドライブ旅行に行ったりと、結構コロナ禍前に少しでも生活を戻せる様に、感染に留意しながら小さなチャレンジもしていたのですが、学校(主に宿題)を優先していたため、こんな事態になっておりました。。。旅行に行ったことなんかも、時間が経ってしまっていますがblogにできればなと思っています。

また3月に予定されているキャリアコンサルタントの国家試験も、学校の同期のメンバーのモチベーションに刺激を受けて受験してみることにしました。そのため、3月までは土日は自習勉強会の集まりがあり、そちらに積極的に参加するため、blogの更新は遅くなると思いますが、それまで頑張りたいと思います。と言っても、年末の休みに入ってからようやく学科の勉強を始められた状況なんですがね(汗)

簡単ですが、近況のご報告と今年がすべての人にとって良い一年になることを祈っております。「明けない夜はない」という言葉を信じて、今年も頑張りましょう!よろしくお願いいたします!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

在宅勤務の人が多すぎて、会社の冷房が寒すぎ事件 [つれづれ日記]

会社が夏なのにツンドラ気候で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

このところ出張が多く、色々なところに出歩いていたのですが、それも落ち着き先週からようやく自分のオフィスに腰を据えて仕事ができるようになりました。ちょうどコロナの新規陽性者数も増えてきたので、しばらくは自分のオフィスメインで仕事が出来るのは健康や安全面を考慮すると嬉しい限りです。

そこで気が付いてしまった事実が。なんと会社の冷房が強すぎて、めっちゃくちゃ寒いのです。我が社は出社しても良いし、在宅勤務でも良いという感じなので、月曜日や金曜日は出社するメンバーが少なく、座席数に対して1割くらいしか出社していません。人がいないフロアにガンガンに冷房が効いているわけです!メッチャ寒いですわ!

ここで問題になるのが冷房の管理。私のオフィスは自社ビルではない為、冷房の設定はビルを管理する会社さんがしてくれています。なので、1フロアだけ冷房の設定を変えることが出来ないんです!正しく言うと、変えてくれているけど、もうこれ以上できない状態にまで来ているとか。メンバーが増えると寒さも緩和されるんですが、人数が少ない日は地獄です。さらに悪いのが、会社を出ると暑いので、その寒暖差がまた体に堪えるのです。。。

過去にも会社の冷房がきつすぎる事件はあったのですが、比にならない寒さで、しかも去年は完全在宅で自宅で仕事をしていたこともあり、冷房病になりそう・・・上司も健康面を考えて寒いと感じる人は積極的に在宅をと推進しているほどです。総務の女性はフリースを着て、足元までブランケットで保温しています。私もひざ掛けと長袖カーディガンは会社に置いているんですが、フリースを買うか迷ってます。でも今の時期にフリースって売っているのか?とにかく寒い。こんなギンギンに冷えた会社で仕事するぐらいなら自宅で仕事したいけど、会社の方が仕事ははかどるし、一応節電の協力も出来るはず。温かいコーヒーも生姜パワーも効果が無い、ツンドラ気候会社。一日終わって会社を出る頃には体が寒さで動きが悪くなる程。真剣に対策しないと、命の危険に発展しそうです(涙)

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

衝撃、円安の影響でApple製品一斉値上げ! [つれづれ日記]

20%も値上げって、円安ヤバ過ぎ!!

前回Apple store渋谷店で会社帰りにiPad Airを買ったというエントリーを上げましたが、なんと購入から2週間経たずに円安の影響でApple製品が一斉値上げになりました。。。しかも、その値上げ幅が20%って「マジ!」って感じです。いやぁ、本当に良い時に買ったなぁと感じています。

ちょうど学校も始まり、動画を視聴して勉強する講義のノートをアプリのGoodNotes5を使って取り始めているのですが、本当に便利です。流石はAppleのiPad様。全部の機能が「直感的」に操作できるので、使い方が分からずに右往左往することは今のところありません。

iPadを使った具体的な勉強のやり方としては、講義の動画は大きなモニターで視聴し、iPadのSplit View(画面分割機能)を使って、ダウウンロードしたテキストを左に、ペンで書き込むノートを右に設定しています。講義の重要なポイントや、テキストの重要個所はスクショして、そのままノートに貼り付けているので、今までの手書きで頑張ってきたノートよりもより要点に特化したノートが作れますし、GoodNotes5の機能を使うことで、より分かりやすく、視界に訴えかけてくるノートの書き方ができるので、復習もはかどりますね。こういった機能を使ってしまうと、これまでのノートとは何だったんだろうと疑問に感じてしまうレベルです。元から文房具が好きなので、ノートをとるのは嫌いではないのですが、今回の私のように資格の勉強等目標が明確な人は、より効率的にできることを実感しています。講義のパワポの表なんかは、手書きで写していたのが、今ではスクショ→トリミング→コピペで最高のクオリティでノートに再現できるんですよ!いやぁ、GoodNotes5凄いわ・・・。中でも個人的に地味に衝撃的だったのが、勉強机の上に消しゴムのカスが出ないので掃除が楽なこと!!

デジタル万歳、みたいな書き方をしましたが、これまでのアナログなノートの方が良い場合も当然あります。スクラップブック等、思い出を貼り付けたりするのはやはり紙のノートが勝るかと思います。旅行先の美術館の入場券の半券を貼ったりなど、それそのものを貼るのと、その写真を貼り付けるのでは大分違いますよね。こういった自分の価値観にあった方法でデジタルとアナログを使い分けていくことが重要なのかなって感じています。「温故知新」なんて言葉がありますが、ノートのとり方一つでも感じるところがあります。

そんなiPad Air万歳な環境で恐ろしい事実が発覚しました。なんと私が通う資格の学校、スクーリングの注意事項に「パソコン持ち込み禁止」ってあるんです。iPadってパソコンですか?それともノートですか?私の中ではノートなんですが、どっちが正解なんでしょうか?(汗)iPad Airでノートをとれるのか大分怪しくなってきました。。。実は教科書も全部裁断、自炊してデータ化する予定だったんですが、その諸注意を見て裁断するのやめました。スクーリングの初日はiPad Airとノートの両方を持っていこうと思います。

iPadを使っていて気が付いたのが、毎晩勉強しているせいか、真っ白だったApple Pencilが黒くなってきたことです。おかしい。お風呂上りに勉強しているのだが手が汚れているのだろうか?(ショック)。そんなこともあり、このAmazon Primeデーでペンシル用のカバーとサードパーティーの互換性ペンシルを購入しました。ペンをなくすと即終了がiPadの恐ろしいところ。これで万全を期したいと思います!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

驚愕!オンキヨー倒産に、ショック [つれづれ日記]

日本の音響機器メーカーの雄が倒産だなんて信じたくない

先週ニュースで音響機器の老舗メーカー「オンキヨー」が倒産したというニュースを見て、驚きました。”初めて買ったもらったCDコンポがオンキヨーのものだった”なんて方も多いのではないでしょうか?私もオンキヨーのコンポで音楽デビューし、スピーカーこそ海外ものに移行しましたが、今でもCDプレーヤーとアンプはオンキヨーのものを使っていて、クラシックやジャズ等の音楽を聴くことが好きな私にとって人生を共にしてきた愛すべきメーカーさんでした。

ONKYO_TX-8150.jpg
現役で活躍中のTX-8150(アンプ)

オンキヨーさんは音源の音をそのまま色を付けずに再現し、音質を大切にしてくれる機器を作っていた日本の貴重なメーカーなので、今回の倒産のニュースは本当に残念でなりません(涙)今でも、CDプレーヤーはC-7030を、アンプはTX-8150を愛用しています。今後、この子達をこれまで以上に大切にしたいと思います。オンキヨーさん、今まで有難うございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

週5出社は体力的に辛かった・・・ [つれづれ日記]

明らかに体力不足ですわ・・・

先週はゴールデンウィーク明けの週ということで、皆さん忙しかった方も多いのではないでしょうか?私もコロナ禍が始まって以降、約2年ぶり(?)に月~金まで5日間オフィスに出社しました。私が勤める会社はコロナ禍が始まる前から在宅勤務制度があったので、もしかしたら2年以上ぶりかもしれません・・・。連休明けと久々の出社で疲れたのか昨日は一日家でゴロゴロして過ごしたのですが、なんだか疲れが取れない感じです。すっかり体力の衰えを感じます(涙)

我が社ではニューノーマルを見据えて、今月から強制完全在宅勤務はなくなり、柔軟な働き方がスタートしました。必要に応じて出社して必要が無い時は家で仕事をするというシステムで、勤務体系はその部署で従業員と上司が決めて良いとなりました。私の部署では簡単な話し合いの結果、週の半分位は出社でスタートしてみることになりました。繁忙期以外は会社に行きたくないという猛者もいました(笑)。私はまだ部署異動してきてから日が浅いことと家で仕事をする環境が会社に比べると劣るので、健康・体力の両面維持のためにも基本は出社して、週1回位在宅勤務をする予定です(コロナ禍前の状態ですね)。「出社ベースで行きたい」と会議の席で発言したら、皆から「無理しなくて良いからね」と心配されてしまいました!みんなコロナ禍で感覚がおかしくなっている気がします(苦笑)。

コロナ禍もオミクロン株がピークアウトし、少し落ち着いてきました。政府は海外からの観光客の受け入れを検討すると言っているので、円安が異常なほど進んでいる今日本は「物価が安い国」なので、大量に観光客が来そうですね。その一方でまだ私たちの生活はまだ普通の生活とは程遠いのも事実。政治家たちはこの国のコロナ禍からの出口プランをどう考えているのか気になるところです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

非常食の賞味期限確認と入れ替え [つれづれ日記]

毎年恒例の保存食を新品に入れ替える作業です

五月の連休に大掃除をするのが私のルーティーンです。ということで、毎年恒例の非常持ち出し袋の中の非常食の賞味期限を確認し、1年を切ったものは全部新しいものに入れ替えました。今年は結構な数が期限切れを迎えるので、買い足さないと・・・。なお、入れ替えた非常食は美味しく食べていきます!

非常食 (1).jpg
今年はこれだけ入れ替えします

私のお気に入りの非常食は「尾西」さんのアルファ米のごはんシリーズです。熱湯を入れて20分待つとしっかりと美味しいご飯が出来上がり、しかも味のバリエーションも豊かと大満足の製品です。

非常食 (2).jpg
スプーンと食塩よりもゴマ塩が欲しかった!

非常食はお世話にならないのが一番なんですが、最近地震も多いですし、そろそろ大きな地震が来てもおかしくないかなと思い、懐中電灯の電池等入れ変えました。日本は災害大国なので、しっかりと災害に備え、最低でも3日分の食料を確保し、備えたいと思います。皆さんもいつ災害が来ても大丈夫なように備えてくださいね!

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)

  • 出版社/メーカー: 尾西食品
  • メディア: 食品&飲料

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

父の謎のこだわり(免許返納と車) [つれづれ日記]

免許返納しても車は取っておきたい、らしい。。。

今回のG.W.休みの大きな課題「父の運転免許の返納」について、父が次回の免許の更新はせずに、返納することですんなりと決まりました。父の免許証の期限は2年後ということで、74歳で返納になります。最近では自分で運転することもすっかり減り、テレビで流れる高齢者の交通事故のニュースを見て、どうやら自分で返納を決めていたようです。つい1年半前くらいに話を振った時は「絶対に返納なんてしない!」と言っていたので、今回も揉めることを覚悟の説得になると思っていましたが、体力的限界等から総合的に返納を自分で決心してくれたことに敬意を表し、家族全員で用事がある時の送迎サポートを約束しました。

で、ここまでは良い話なんですが、その後なんと父が「車は手放さない」と言い出したのです。自分は運転しなくても愛着がある車だし、良い車だから取っておいてほしいというではないですか。え?って感じです・・・。私としては完全に意味不明です。乗らないのに、自分の車を置いておく。何故?????逆にこんな発言を聞くと、疑い深い私は「返納した後でも黙って車を運転する気なのでは?」と疑ってしまいます。

流石にこのような申し出を受けるとは想像しておらず、対応策がなかったため次回持越しで本件は一旦クローズになりました。確かに父の車は良い車で、連休中に私の運転で父とドライブに行きましたが、私の車と格の違いを感じさせます(ま、お値段も2倍なんですが)。最後は私にあげると言われたのですが、「いらんわ!」と即答したい気分をぐっと堪えました。まだ1年半強時間があるので家族で会議予定ですが、正直、正しい結論が分かりません。。。どうしたら良いんだぁ!!悩む~~~!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 つれづれ日記 ブログトップ