SSブログ
おいしいもの ブログトップ
前の10件 | 次の10件

横須賀ネイビーバーガー堪能♪TSUNAMI [おいしいもの]

アメリカンな街のアメリカンなハンバーガー

先日所用で横須賀まで行ってきました。会社の人と一緒に行ってきたのですが、せっかくなので横須賀のどぶ板通りにある、ネイビーバーガーでも食べようと幹事さんがアレンジしてくれて、お昼前に有名店「TSUNAMI(ツナミ)」さんに行ってきました!いつも行列ができている人気店なので、夏の暑さに負けずに並びます。

横須賀といえば、米軍基地と海上自衛隊の基地がある海の街。ついでに日露戦争で大活躍した戦艦「三笠」もいます!街自体も海とアメリカな雰囲気が溢れていて、中古車やアパートの家賃がUSドルで表記されているのも当たり前の光景です。歩いている方も米軍関係者が多いですし、英語と日本語が乱れ飛んでいます。この辺が純粋な日本の海の街、広島県の呉と大きく違うところですね~。呉ももちろん良いところです。

そんな米軍と一緒に街が発展してきた横須賀はグルメもアメリカテイストが有名です。中でも横須賀軍艦カレーやネイビーバーガー、ニューヨークスタイルのチェリーチーズケーキなど、B級グルメが全部揃っていて、ここに来ればなんでもあると言われているのが「TSUNAMI」さんです。

Tsunami (2).jpg
鉄人28号の巨大オブジェがお店の目印

Tsunami (1).jpg
ハンバーガーの名前は歴代米国大統領の名前です!

とにかくボリュームが凄いことは聞いていたので、一番小さくスタンダードなハンバーガーの初代大統領の「ジョージ・ワシントン」を注文。もちろん飲み物はコカ・コーラゼロ(笑)。これぞアメリカって感じでしょ!(もちろんもう少し小さな普通のハンバーガーもあるので、メニューのリンク載せておきます)

Tsunami (3).jpg
覚悟はしていたけど、お、大きい・・・。

100%ビーフと美味しいバンズだけでも最高なのに、卵にベーコンと最高の組み合わせ。一口食べると口の中に広がる肉汁。もう最高です!朝ごはん軽めにしておいて良かった~♪一応フォークとナイフで食べるようですが、お店に通っている先輩がいる私達はバーガー用の紙袋を一緒にもらって(お願いすると貰えます)、モスバーガーの様に、紙袋の中にバーガーを入れて、かぶりつく方法で食べました。周りのお客さんは一生懸命フォークとナイフで食べていましたが、この写真からも分かるように中身が凄いので、フォークとナイフだとこぼれてしまうので、バーガー用の袋で大きな口でかぶりつくのを推奨いたします。そっちの方が通っぽいですしね(笑)流石にデザートに楽しみにしていた「NYスタイルチーズケーキ」は満腹で食べることが出来ませんでしたが、次回は海軍カレーとチーズケーキのセットで挑戦したいですね!

休みの日には横須賀にある防衛大学の学生さんが白い軍服のような制服と帽子で歩いていたり、セーラー服姿の海上自衛隊の新人さん達が歩いていたりもします。海と山が近くてとても良い街なので、ぜひ一度観光で足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?私たちも午後は観光を楽しみ、「三笠」に乗ってロシアのバルチック艦隊をせん滅した気分を味わってきました。ご時世的にちょっと色々と思うところがありますね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスピー・クリーム・ドーナツ!! [おいしいもの]

ストレスで暴食だ!!その後、反省。

しばらく仕事が忙しくてblogをほっとらかしにしてしまいました。反省です。ちょうど繁忙期で仕事が終わるとクタクタで、平日はblogを更新する力が残っていませんでした・・・。そんな中、休みの日に出かけた際に「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のお店の前を通り、勢いで爆買いしてストレス発散です(笑)

クリスピードーナツ (1).jpg
一人暮らしなのに6個も買ってしまった・・・

数字を扱う部署に異動してから、仕事中糖分不足になりがちで、飴やチョコレートなどで糖分補給をしているせいか、休日も甘いものが食べたいということと、仕事のストレスが爆発して思わず大量にドーナツを買ってしまいました。ご存じの方も多いと思いますが、こちらのドーナツは基本軽めの食感なんですが、アメリカのブランドだけあり、めっちゃ甘いんです・・・(汗)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

丸弁デビュー!サーモススープジャー [おいしいもの]

サーモスの保温力に感激!

今年異動した職場は食堂がなく、ランチタイムは外食かお弁当という環境です。これまで社食がある職場に約10年いたので、便利な社食が無いという環境が本当に残念です。だからと言ってランチタイムに外に食べに行くと、混んでいて時間がかかりお財布にも痛いのですし、毎日コンビニで何かを買って行っても飽きそう。そこでお弁当をメインにすることにしました。お弁当箱を持っていなかったので、意気揚々と昔から気になっていたサーモスのスープジャーを購入し、丸弁デビューをしました!ところが2週間稼働したところで完全在宅に・・・。次回の出番が未定の私の可哀そうなお弁当セットです(涙)

サーモス_スープジャー.jpg
お箸セットもTHERMOSのもので揃えました!

職場でも温かいものが食べたいという思いからスープジャーに目をつけていたのですが、これが大正解!朝に温めたリゾットや温かいスープを入れて持って行っていますが、お昼になっても温かいまま食べることが出来ます。特に今は冬で温かいものが食べたい欲求をしっかりと満たしてくれます。流石にスープジャーだけだと寂しいので、ヨーグルトやジップロックの丸型のスクリューコンテナにおかずを3種類くらい簡単に詰めて持って行っています。スープジャーの上に丸形のジップロックコンテナを重ねて、お箸セットを一緒にランチクロスで包んで完成です。丸いスープジャーの上にジップロックの丸型コンテナを重ねるアイデアは、インド人のカレー用お弁当箱(アルミ?の3段丸型!)を参考にしました。

毎日お弁当を作ることは過去経験がないので、あまり決めずに、今後出勤が再会した時には、週に1度は大好きなサブウェイを買ったり、コンビニのお弁当や外食も混ぜつつ運用していく予定です。力を入れすぎないお弁当ライフの再会が早くできることを祈るばかりです。

サーモス 真空断熱スープジャー 400ml ホワイト JBR-400 WH

サーモス 真空断熱スープジャー 400ml ホワイト JBR-400 WH

  • 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン
サーモス スプーン・ハシセット ブラウン CPE-001 BW

サーモス スプーン・ハシセット ブラウン CPE-001 BW

  • 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
  • 発売日: 2018/08/21
  • メディア: ホーム&キッチン

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しいコーヒーとホテルメイドのアップルパイ♪ [おいしいもの]

優雅な休日のマストアイテムです(笑)

先週末、東京駅で人に会う用事があり、久々に休日に都内に出かけました。ちょうどオミクロン株で一日の感染者数が1万人を都内で超える頃だったので、東京駅で集合後、土日で閑散としている大手町に速やかに移動し、感染対策を十分にしながらお互いにしっかり距離をとって閑散としたレストランで早めのランチをしてきました。その後Otemachi Oneに入っている堀口珈琲のコーヒースタンドでコーヒー豆を買い、天気も良く風も無かったのでお散歩がてら東京駅まで歩いて帰り、たまたま前を通った丸ノ内ホテルで売っていたアップルパイを買ってきました!

優雅な休日 (2).jpg
パイに合わせてマンデリンを淹れて優雅なティータイムです

今回購入したコーヒー豆はブレンドの6番。深入りで華やかな味が特徴のブレンドで、今回初挑戦です。テイクアウトではシングルオリジンの別のコーヒーをオーダーし、周囲に人がいないことを確認してからマスクをずらして少しづつ飲みながら帰りました(電車の中は周囲の目もあり一口も飲みませんでした)。流石に家に着く頃には冷めてしまっていましたが、冷たくても美味しく飲めるのが堀口珈琲の魅力。冷めても美味しかったです。

丸ノ内ホテルのアップルパイは以前お土産で頂いたことがあり、美味しかったので思わず買ってしまいました!大きくカットした食べ応え十分のリンゴとカスタードクリームのバランスが抜群で、リンゴの美味しさを引き立てる上品な甘さが私好みです。こちらのアップルパイ、正式名称は「伝統のアップルパイ」。ホテルのフレンチレストラン「ポム・ダダン」の名物ですね。早速帰宅後甘いパイによく合う堀口珈琲の濃厚なマンデリンを淹れて、お気に入りのジャズを聴きつつ、ペロッと1ピース食べてしました。う~ん、幸せ~♪

世間では「まん防」の再適用で飲食店やホテルは大打撃だと思うので、またホテルの宿泊費が下がってきた頃を見計らって都内の高級ホテルに泊まってのんびり過ごしたいです。東京オリンピックを狙って日本はここ2,3年ホテルの開業ラッシュで、高級ホテル、特に外資系ホテルが一気に増えたことと、コロナ禍でお値打ち価格で泊まれるという良いことばかりです。次はどのホテルに泊まるかじっくり検討したいと思います!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本を代表するコーヒーの名門「堀口珈琲」@大手町 [おいしいもの]

ブレンドの美味しさピカ一の深煎りコーヒー!

最近のマイブーム、コーヒーのペーパードリップ。更なる追及をすべく、日本でコーヒー業界を牽引してきたと言っても過言ではないコーヒー屋さん「堀口珈琲」の豆を堪能すべく、大手町の堀口珈琲のコーヒースタンドに行って来ました。こちらは大手町に2020年に開業したOtemachi Oneという複合ビルの1Fに入っているお店で、そのビルの上にはフォーシーズンズホテル大手町が入っています。今回はホテルに宿泊しつつ、堀口珈琲さんのコーヒー豆を買ってきました!贅沢だ!(笑)

堀口珈琲_大手町 (3).jpg
ウェルカムフルーツのシャインマスカットを堀口珈琲#5のブレンドと楽しむ

堀口珈琲さんは都内に幾つかお店があるのですが、基本的にネットで焙煎したコーヒー豆を販売しているお店です。そんな堀口珈琲さんがアクセス抜群の大手町にお店を出したということで、お店の雰囲気も是非感じたいと思い、行ってみることにしました。先日の資格の検定試験に合格したこともあり、フォーシーズンズホテルの宿泊は自分へのご褒美です(笑)。

堀口珈琲さんに行って実際に目で見て買いたかったものを全部買ってきました!それは、コーノ式のドリッパーと深煎りに強みを持つ堀口珈琲さんのブレンドです!堀口珈琲さんは分かりやすく数字で焙煎具合を表示していて、私が好きな深煎りコーヒーは、堀口珈琲さんの代表的傑作7番を含めて、8番とシングルオリジンの「マンデリン」を買ってきました!この時にテイクアウトで購入したのは5番です。

堀口珈琲_大手町 (2).jpg
テイクアウトのコーヒーを持ってホテルの部屋に帰還

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コーヒーの保管方法の最適解を発見! [おいしいもの]

キャニスターやジップロックを活用します!

最近はまっているコーヒー。コーヒーの粉や豆をどうやって保管するか、試行錯誤を繰り返してきましたが、遂に自分なりの正解を見つけました。結論、一軍の毎日飲むコーヒーはHarioのキャニスター(大)で保管、2軍の時々飲むコーヒーはWelocのクリップとジップロックで保管し、1軍の消費が完了するとキャニスターに移行です。

Weloc (1).jpg
スッキリ入って、キャニスターを一軍にし、見目も確保

毎日飲むコーヒーはHARIO(ハリオ)のキャニスターの大きなサイズを使います。写真で分かる通り、小川珈琲の製品はピッタリ入ります!この中に同じくハリオの軽量スプーンも入ってます。まるで専用キャニスター感ありますよね!?コーヒーは豆でも粉でも湿度、日光がNGで酸化で味が落ちるので、それらの影響を避ける為に厳重に製品の袋に入れたままキャニスター保管がベストと考えます。そして、次に飲む頻度が高いコーヒーはWeLocのクリッパーで完璧に密封し、そのままジップロックの袋に計量スプーンと一緒に空気を抜いて入れます。一軍のコーヒーが無くなる頃には、ジップロック保管の二軍の豆も減り、ハリオのキャニスターで保管できる量に減っているので、袋のままクリップをしてキャニスターで保管しています。写真に写っているジップロックに入っているコーヒーはお気に入りの堀口珈琲さんの7番!200gの為、新品を開封後だと量が多くてキャニスターに保管できない問題と直面し、この運用に辿り着きました・・・。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

12月だ、アドベントカレンダー開始! [おいしいもの]

毎日1個、クリスマスまでの楽しみです

今日は12月1日。いよいよ師走のスタートです。そんな何かと忙しい12月ですが、今年は少し華やかになるアイテムをゲットしました。それはイタリアのチョコレートブランドの「Venchi(ヴェンキ)」のアドベントカレンダーです!

Advent calendar (1).jpg
欧米では子供の定番のクリスマスアイテムです!

アドベントカレンダーと聞いてもあまりピンとこない人も多いと思いますが、欧米では定番の子供用クリスマスグッズです。12月1日から25日まで日付がふられていて、毎朝日付の場所を開けると中にお菓子が入っています。クリスマスまで毎日一個ずつカレンダーを開けていき、クリスマスまでの気分を高めていくアイテムです。欧米でクリスマスを過ごしたことがある人は見たことがある人も多いのではないでしょうか?

Advent calendar (2).jpg
チョコレートが入ってます!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白でもロゼでもない、オレンジワインに初挑戦 [おいしいもの]

好みが分かれそうだけど、試してみる価値あり!

山梨にドライブに行くと、必ず酒屋さんで地元甲州ワインをお土産で買うことにしています。やはり現地のお店だけあり、品揃えが豊富で選ぶ楽しみがあります。今回は下の写真3本を選んでみました。中でも注目なのは、真ん中の「オレンジワイン」ではないでしょうか。酒屋さん曰く、ちょっとしたオレンジワインブーム到来中らしいですよ。

甲州ワイン (1).jpg
甲州と言えば、マスカット・ベーリーAでしょ!

左のマルス山梨ワイナリーの「穂坂マスカット・ベーリーA」は、お店に並んでいると必ず1本買ってきます。鮮やかな赤色のベリー系を感じさせる華やかさとまろやかな甘み、フレッシュさが抑えられているのでジュースの延長ではなく、しっかりとしたワインの風味を味わうことが出来てお気に入りです。マスカット・ベーリーAはフルーティで華やかなのが特徴ですが、ちょっと深みが足りない為、物足りない感を感じてしまうことがあるのですが、こちらはそんなマイナスポイントが表に出てこない様に丸い味わいに仕上がっています。甘口&飲みやすいまろやかな赤ワインでは、打ってつけの一本です。私は日頃こういったボディが軽いワインは選ばないので、たまに飲むと「こういうワインも美味しいな」と感じます。

そして今回のお土産ワインの大本命「甲州オランジュ・グリ」。オレンジワインです。白ワインに使う葡萄を赤ワインを作る工程と同じ工程で作る為、皮や種が一緒に樽に入ることで、白ワインのスッキリ感に赤ワインの渋みや深みが加わった独自の味を楽しむのがオレンジワインだそうです。白ワインで本来捨てちゃう部分(皮や種)を一緒に入れるので破棄が少なく、エコという側面も昨今の人気に理由らしいです。人々は環境問題を考えながらワインを飲んでいるらしい・・・なんて高尚な(苦笑)。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

吉田うどん巡り、人気店探訪「麺許皆伝」 [おいしいもの]

二回目の訪問でようやく食べれました!

秋も深まり紅葉が綺麗な季節になったので、いつものドライブコースで山梨県の富士吉田まで行って来ました。富士山も雪をしっかり被り、冬の到来を待つばかりでした。河口湖や山中湖があるこの一帯は、よく整備されていて走りやすく、東名高速を利用すると御殿場のアウトレットにも寄れちゃう、ドライブの最高コースです。

毎回このドライブで楽しみにしているのが、「吉田うどん」と言われる地域のご当地グルメのお店を巡ることです。山梨は果物をはじめ本当に食べ物が素朴で美味しいです。「ほうとう」は全国区で有名ですが、富士吉田にはハレの日に食べるお祝いのメニューとして「吉田うどん」があり、お店お店で違いがあり色々なお店を食べ比べる楽しみがあります。今回は以前チャレンジした時に既に麺切れとなり閉店していた人気店「麺許皆伝」さんに行って来ました!

麺許皆伝 (5).jpg
さすが人気店、12時過ぎると既に待ちの行列が!

11時半過ぎに到着すると運よくカウンター席が空いていて、すぐに席に案内してもらいました。今回頼んだのは勿論、オーソドックスな「肉天ぷらうどん」の小です。何度か挑戦して、天かすや天ぷらと一緒に食べるので普通盛りだと、私には量が多過ぎなので「小」を頼みます。550円のところ50円引きになり、500円とワンコインランチです。

麺許皆伝 (3).jpg
馬肉とキャベツのトッピングが吉田うどんのベーシック

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鹿児島コーヒーソルジャーさんから取り寄せてみた [おいしいもの]

スペシャリティコーヒーに挑戦してみました

コーヒーのお勉強に邁進している私、ミルも手に入れたので、今流行りのスペシャリティコーヒーと言われる、コーヒー屋さんが選び美味しく飲む為に最高の焙煎具合で仕上げたコーヒー豆に挑戦してみることにしました。ブレンドコーヒー好きの私ですが、やはりこういった新しいスタイルのコーヒーにも定期的に挑戦していくつもりです。今回通販でコーヒー豆を頼んだのが鹿児島の「コーヒーソルジャー」さんです。美味しいコーヒー豆とバリスタさんがいるということで、高品質な豆がお手頃に買えると評判が高いお店です。

コーヒーソルジャー_ブラジル (2).jpg
初回現手のお試しコーヒー豆2種類です!

オーダーしたらすぐに届き、箱を開けてみると既にコーヒーの良い香りがします。しかもドリップコーヒーが1つおまけで入っていました。有難うございます。コーヒーソルジャーさんの初回限定お買い得品はブラジルとグアテマラの2種類の豆のセットです。早速、日本人のコーヒー文化の基礎となったブラジルの「サンタイネス農園」のコーヒー豆から試してみます。袋を開けた瞬間、凄いナッツの香りが!!コーヒーとは思えないナッツの香りが部屋中に!凄い・・・。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 おいしいもの ブログトップ