SSブログ

伸びすぎたシュートをピンチしよう [ガーデニング]

栄養をしっかり分散させるための一工夫

今日も前回に続きバラのお手入れです。前回は成長過程で何らかの理由で突然成長が止まってしまった枝(ブラインドシュート)の処理方法をご紹介しました(その時のエントリーはコチラ)。今日はその逆の減少、一つの枝だけピューンと伸びてしまったシュートの処理方法をご紹介したいと思います。このお手入れは株が若かったり、病気などで体力が落ちてしまっている株に有効に感じます。では、実践!!

Rose (1).JPG
赤枠の中の枝が飛び出してしまっています

これは我が家のキャトルヴァン嬢です。この株は毎年夏になると夏バテしてしまい、葉を大量に落としてしまうため、どうしても株を充実させるのに時間がかかります。そんなキャトルヴァン嬢は大切に育てているのですが、時々この写真の様に一つの枝に養分が偏ってしまいそこだけピューンと伸びてしまうのです。

写真を見ると分かる様に他の枝が同じ高さに成長しているので、まずはこのレベルに合わせてピンチします。切るところは勿論葉の付け根の少し上です。折角元気よく成長している枝を切るのは心苦しいですが、これをしないと他の枝に本来行くはずの養分を全部持って行ってしまい、将来非常にバランスの悪い株になってしまうので、ここは心を鬼にしてピンチしましょう。

Rose (2).JPG
ピンチしたシュート

Rose (3).JPG
ピンチ後

大分高さが揃いましたね。厳密に高さを合わせる必要はなく、ここまで揃えておけば大体OKです。キャトルヴァン嬢は木立性のバラで、真っ直ぐ上に伸びるのですが枝数はそんなに増えません。その為春の段階でしっかりと芽吹いて成長するシュートを一つでも多く育てるようにしています。ですがなかなかうまくいきません。やはりバラ作りは奥が深いです。今回のシュートの処理に関しても下で紹介している「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」に乗っていたと思います。バラを育てている人は一冊持っておくことをおススメしたいと思います!

桜が終ると早咲きのバラ達(モッコウバラ)等が花を付けだす頃です。これから咲く美しいバラの一番花の共演シーズンが始まります。我が家のルージュ様も沢山蕾を上げていて今から開花が楽しみです。ただ、このペースで行くと開花のタイミングがゴールデンウィークで実家に帰る時期に当たりそうで心配です。

バラを美しく咲かせる とっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

バラを美しく咲かせる とっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

  • 作者: 鈴木 満男
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2007/10/12
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0