SSブログ

出雲の歴史についてお勉強 県立古代出雲歴史博物館 [出雲、一泊弾丸湯治旅行_2014]

充実した展示品にビックリです!!

出雲大社に参拝し、美味しい出雲蕎麦を食べた後は出雲大社の横にある”島根県立古代出雲歴史博物館”に向かいます。この博物館”行かなきゃ損です”と言えるくらい素晴らしい展示物が沢山あります。私は学生時代に「風土記」や「古事記」、「日本書紀」等を専攻していたので興味津々です。しかも入場料は大人1人たったの600円!!しかもJAFカード会員は割引が効いて20%もOFFになります!!どこまで太っ腹なんだ、島根県!!ありがとう~♪

歴史博物館という名前で古い建物をイメージしていたら大間違い。近代的な建物で、勾玉を彷彿とさせる微妙な緑がテーマ色の美しい博物館です。

Izumo_Rekishi (2).JPG

Izumo_Rekishi (3).JPG

観光バスや無料シャトルバスなども留めることが出来るとても広い無料駐車場が博物館と隣接してあります。この駐車場は出雲大社に参拝に行くのにも便利で、駐車場入り口から坂を上るとすぐ上が出雲大社の大鳥居の交差点になります。

展示物は全て出雲大社や大国主命(大黒様)に関連する資料や神話の紹介、また出雲大社の変遷をとても分かり易く解説しています。展示物が無機質に並ぶような堅苦しさは一切なく、出雲大社本殿の模型(平安時代)がどーんと在ったり、神話を短時間で子供にも分かるように解説する神話シアターがあったりと、出雲の歴史に興味がある人、好きな人にはたまらない博物館です。しかも写真撮影OKのゾーンが広くてビックリしました。

Izumo_Rekishi (4).JPG
平安時代の本殿の模型は圧巻です!!

特に出雲大社の変遷は興味深く、最初は小さかった本殿も徐々に拡張され、江戸時代に一気に現在の大きさになった経緯等細かい説明があり、大国主命に対する人々の信心の深さを感じることが出来ます。今の技術でもう一度これくらいスケールの大きいお社を作ってほしいな、なんて思うのは私だけでしょうか。やはり出雲大社は特別ですね。

Izumo_Rekishi (5).JPG
前回の遷宮で回収された本殿の一部を展示しています。

他にも注目すべき展示品が数多くありますが、やはり入館してすぐ目の前に現れる棟持柱(むなもちばしら)、(出雲大社では宇豆柱”うづばしら”と呼んでいます)は圧巻。この3本の柱をひとまとめにして一本の柱とし本殿を支えていたのかと思うと、その壮大な本殿の在りし日の姿に想いが馳せるというものです。また弥生時代につくられた青銅器である剣の大量展示も素晴らしいです。

その他にもたくさんの展示物がある県立古代出雲歴史博物館。ツアーでは出雲大社は参拝だけで終わりというパターンも多いようですが、この博物館は一見の価値ありです。特に小学生の夏休みの自由研究には材料が沢山ありぴったりの場所だと思います。長い時間いても飽きずに時を過ごせる素晴らしい博物館なので、出雲大社に来た折には隣の博物館にも行くことを強くオススメしたいと思います。長い時間を刻んできた出土品を見ながら古代出雲を想うのも、またロマンあふれる有意義なひとときになること間違いなしです。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0