SSブログ

ガンガン良い音出します!Entry Si [音楽]

良い音楽を聞くには、環境も大切です
今年の2月にちょっとこだわって購入したオーディオ機器。(以前の記事はコチラ!)いつでも引越しが出来るようにとトールボーイタイプのスピーカーを諦め、コンパクトなタイプを選んだのですが、まさか本当にその後半年で引越しをする羽目になるとは・・・ハッ!最初から愚痴になってしまいましたが(失礼)、今日、実家の自分の部屋にオーディオの設置が無事完了し、早速鳴らしてみたのですが、その音にビックリ!!
我が家は、設計士である父が自分で図面を描いたとっと特殊な鉄骨構造のガッチリしたお家(高層マンションと同じ構造体なんです:汗)。構造によるものか、スピーカーから出る音が部屋の中に綺麗に回り込み、これまでとは比較にならない素晴らしい音を出しているのです!!しかも遮音効果も高く、お隣に遠慮して音量を小さくする必要も一切無いので、ボリュームの心配も一切無しです。音質の調整をしつつ、音量をいじっていると、ある点を境に素晴らしい音響効果を発揮することが判明。今まで聞こえてこなかった音や、ちょっと頼りなかった重低音もしっかり踏ん張っているではないですか!!こ、これは、すごいぞー!!
多分、部屋の大きさ、設置箇所と音の反響や干渉などによる相乗効果だと思うのですが、
言葉では表現できない素晴らしい音を聞かせてくれます。うーん、この音を聞いてしまうと、これまで聞いていた音は、実力の半分も発揮していなかったということですね・・・。散々迷いましたが、この子(ALR-JORDAN 、Entry-Si )にして大正解です!!(感涙)午後は色んなCDを引っ張ってきて、イギリスで購入してきた紅茶とビスケットを脇に置き、ソファーにドカッと足を投げ出して音楽鑑賞三昧です!幸せ~♪
スピーカーの持つ音の再現力は、設置する部屋の環境によっても大きな違いが出てくるんだなぁと、感心してしまいました。せっかく良い性能のスピーカーなら、その実力を十二分に発揮できる環境に置いてあげたいですよね♪これからは自分の部屋で過ごす時間も増えることですし、良い友を改めて得た満足感があります。あぁ、でも良く考えてみると、イギリスには連れて行くことが出来ないから、あと1ヶ月ちょっとでいったんお別れなんだぁ(涙)

nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 9

うぃん

鉄筋コンクリートの家はオーディオの最適ですからね^^
スピーカーは設置する場所や、アクセサリーのチョイスも重要で、これらが結構大変なんですよね。良い音になってよかったですね!
イギリスに行くまで、音楽生活を思いっきりエンジョイしてくださいね。
by うぃん (2006-07-31 01:56) 

arkstar

築35年の完全日本建築の私の家、
畳敷きに土壁というシチュエーションなので、音楽は車で聴くものになっちゃいました(^_^;)
by arkstar (2006-07-31 18:45) 

as

>うぃんさん、ようこそ!今日も良い音を聞かせてくれています。オーディオは、配線のコードのセレクトでも大きく変化するんですよね。当初の予定では、徐々にアクセサリーも充実させていく予定だったのですが、それどころではなくなっちゃいました(苦笑)渡英後は、置いておいてもしかたないので、弟君にあげようかな、なんて検討してます!それまでは、しっかりと聞き込んでいこうと思います。
by as (2006-07-31 19:27) 

as

>arkstarさん、ようこそ!日本家屋は音楽環境にはちょっと厳しいですね・・・。それにはそれの良さがあるんですが、音楽だけはどうしても車の中限定になってしまいますね。
by as (2006-07-31 19:30) 

のりっく

お父さんが設計士をされてるんですか。すごい。建築にはかなり興味がありました。工学部だったのでそれ関係の授業も結構取ってましたし。

音響の世界だと、反響の強い部屋は「ライブ」、吸音の強い部屋は「デッド」って言います。スピーカは点音源ですから、原音再生というだけなら無限に広い部屋(=無響室)で聴くのが正しいわけですが・・・家庭用のスピーカは反射も考慮して、(正しくなくても)感覚的に良い音を出せるように設計するのが腕の見せ所なわけで、海外スピーカはこの点でキャラが立ってて楽しいわけです。
隣近所の苦情を気にしなければ日本家屋は割と良く(但し床は頑丈じゃないとダメです)、本当は鉄筋のような超ライブな部屋は特に4畳半みたいに縦横の寸法がそろってしまうと共鳴が強くて悪影響が起き易いのです。が、小型のスピーカは背面からの反射で広がり感が出ることも多く一概には言えません。響きすぎるなと思う箇所にはソファを置いたり(窓がなくても)カーテンを引くなどして吸音して対処も出来るので、対処の仕様がないデッドな部屋より良いかも知れません。
我が家は・・・通常の倍以上厚い石膏ボード&ツーバイシックスの壁厚で残響と漏れ音を調整し、床は無垢の木材と重いスピーカ台で重量を持たせて床自体が鳴らないように設計してます。高校時代にDIYで床張り替えた経験が活きてます。(苦笑)
久しぶりに見に来たらなんか一言言いたい記事ばかりでコメントしまくりです。でもこのくらいにしときます。
by のりっく (2006-08-11 02:42) 

のりっく

他のコメントを見たらまたコメントしたくなってしまった!!
英国は良いスピーカのメーカーがたくさんあります。家のもB&Wという英国のメーカーです。現地にはマニアックなショップもいっぱいあるので、余裕が出来たらぜひ探してみて下さい!!
by のりっく (2006-08-11 02:46) 

as

>のりっくさん、ようこそ!車のみならず、音響の世界にも詳しくて、本当に尊敬します。凄いです!!まだまだ、のりっくさんのコメントを参考にすれば、私のエントリーも、もっと良い音が鳴りそうなので、ちょっと環境を良くしてみようかな。すぐに出来そうなのは、うーん・・・足元を固くすることが出来そうなので、家の洗面所工事の時にあまった大理石の板を納戸から引っ張ってきて、下に敷いてみようと思います(確かあったはず。)夏の自由研究みたいで、かなりワクワクしますね!!なんだか、俄然やる気が出てきました!!
by as (2006-08-11 10:16) 

のりっく

>大理石の板を…
↑これ効きますよ。
あとは出来るだけしっかりした台に置くことですね。コンパクトなものは台に置くことが必須ですが、その台が鳴っては元も子もありません。制振(ダンピング)は良い音への第一歩です。
by のりっく (2006-08-11 19:12) 

as

>のりっくさん、ようこそ!さっそくやってみました、大理石大作戦。そんなに大きな板がなく、何枚かの板を合わせて置いてみたのですが、クッキリカッチリとした音になったような感じがします。うーん・・・うまく説明できないのですが、シンセサイザーや、ベース・ギターなんかの音が、クリアになったような感じでしょうか。
by as (2006-08-12 16:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0