SSブログ

諏訪大社上社前宮 諏訪信仰発祥の地 [のんびり御朱印集め(集印)]

軽いハイキング、諏訪大社上社前宮

ちょうどコロナウイルスの外出自粛要請期間ということで、去年の秋に母と出かけた長野旅行の際に頂いた御朱印を一気にまとめてご紹介しようと思います。これまで御朱印を頂きながらアップしていないものもあるので、当時の思い出も入れつつまとめたいと思います。

諏訪大社は「君の名は」で一気にブームが来た日本の聖地で、冬の御神渡りが有名な諏訪湖を囲んで4つの神社から構成されています。私は去年旅行の下調べをするまで、「諏訪大社」という大きな神社が一つあるものだと思っていました。構成している神社は「上社本宮」「上社前宮」「下社春宮」「下社秋宮」です。ちなみに4つ御朱印を授かることが出来ると、素敵なおまけがあります。

諏訪大社前宮上社 (1).JPG
鳥居を抜けると軽い登坂になります

「上社前宮」は一番最初に諏訪の神様がいた場所と言うことで、山の上にあります。其の為、ふもとの駐車場から鳥居を経由して本宮までは上り坂で足元も良くないので、スニーカーで行きましょう。ちょうど雨上がりだったので、一部足場が悪く苦戦しました。

諏訪大社前宮上社 (3).JPG
本殿。4つの中で一番素朴なたたずまいです。

これからの4社巡りをすること、道中の交通安全をお祈りしました。ちょうど祝日だったので結構参拝客も多く、ちょっと順番待ちでしたが、山登りで熱くなっていた体を冷ますにはちょうど良いです。また吹く風も心地よいです。

そしてこの本殿の両脇に諏訪大社特有の「御柱」があります。

諏訪大社前宮上社 (2).JPG
真っ直ぐで大きい、正に柱です!

御柱と言えば、「御柱祭」ですね。7年に一度の奇祭で、長野オリンピックの開会式でも取り入れられましたね。この「御柱祭」もオリンピックで初めて知りました。他にも名所があり、特に本殿向かって左手にある「水眼(すいが)」の清流は山の上流から流れてくる名水として有名だそうです。

諏訪大社前宮上社 (4).JPG
とても冷たいお水でした!

自然の美味しい空気を堪能し、最後に御朱印を頂きに社務所に戻ります。社務所は最初の鳥居があった場所の右手にあります。小さな受付カウンターがあるので、そちらに御朱印帳を出してお願いしましょう。綺麗なお守り等も頒布されていて、目が移ります。

諏訪大社前宮上社 (5).JPG
そういえば、七五三の時期でしたね

頂いた御朱印は下の写真のものになります。力強い御朱印に自然と共に生きる力強さを感じます。都会の綺麗系とは全く違いますね。

諏訪大社前宮上社 (6).JPG
今回の旅行では新しい御朱印帳を持参しました

次は同じ諏訪湖の南側にある上社本宮に向かいます!

るるぶ信州'21 (るるぶ情報版地域)

るるぶ信州'21 (るるぶ情報版地域)

  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。