SSブログ

ホテルで貰える栞を集めてます [本]

数は少ないですが、細やかな趣味です(笑)

デジタル化が進んだこの世の中で、未だに本を読むのは印刷された本をメインで読んでいるというと、結構引かれてしまうかと思うんですが、世代のせいか「お気に入りの本は物理的に所有していたい、そして何度も読み返したい派」の私は、栞(しおり)にも結構こだわりがあります。色々こだわりがある中で長らくお気に入りで使っているのが、ホテルのアメニティで貰える栞です。多分今でも紙の本を愛読している方は共感してもらえると思います。

以前シンガポールのマンダリン・オリエンタルホテルで栞(ブックマーク)を貰ったことをblogで報告していましたが、同じくマンダリン・オリエンタルホテルのクアラルンプール(マレーシアの首都)に宿泊した際に貰った栞も愛用中です。今年日本橋のマンダリン・オリエンタル東京に宿泊したのですが、その時はコロナ禍で緊急事態宣言中ということもあり頂くことが出来ませんでした・・・残念。

ホテル_しおり.JPG
左)マンダリンオリエンタル・クアラルンプール、右)シャングリ・ラ東京

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

1人小川珈琲祭りを開催!もうスーパーの物には戻れない [おいしいもの]

本気で自分好みのコーヒーを探します!

先日スーパーでコーヒーの粉を買う時に、ケチって大手メーカーさんのコーヒーの粉を買いました。いつもは迷わず小川珈琲さんの「小川プレミアムブレンド」を買っていたのですが、「お安い方がお財布には優しいよね」という悪魔のささやきが聞こえてきて、そのままお安い方を買ってしまいました。ところが家で飲んでみたところ、小川珈琲を10年近く愛飲している私にとっては耐えられないお味・・・。正直もう二度と飲むことはないと一瞬で分かりました。正に「安物買いの銭失い」です。

この大失敗から学び、この際お気に入りのコーヒーを探すべく一気に研究を進めることにしました。勿論メーカーは小川珈琲さんです。まずは其の為に必要な比較検討用のコーヒーを購入です。ネットで一括大量購入しました。

小川珈琲.JPG
ドリップ式で一気に味比べをします!

以前から気になっていたのが「コーヒーショップブレンド」です。私はコーヒーには少しミルクを淹れて飲むので、あまり酸味が強くなく、コクがあるのがミルクと相性が良いという持論があります(笑)ですが近くのスーパーでは売ってなくて挑戦する機会がなかったのです。また、他にも2021年の春に登場した女性がブレンドした「KAORI(かおり)」シリーズも「コーヒーショップブレンド」と同じ系統で、しかもお安いということで買ってみました。右下の小川プレミアムブレンドがいつも飲んでいる基準の味になります。この味を超えることが出来るコーヒーはあるのか!?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しいコーヒーを手軽に楽しむ為に [おいしいもの]

フレンチプレスは毎日何度も洗うのは大変

在宅勤務生活が1年半を越えて、もう家で仕事をすることが当たり前になりました。オフィスでも家でも美味しいコーヒーはいつでも仕事の友で、これまでドリップ式のお手軽なコーヒーを飲んでいたのですが、一回使い捨てのドリップコーヒーは少し割高なので、ペーパードリップ式に切り替えるべく、コーヒードリッパーを購入しました!

HARIO (ハリオ) V60 (1).JPG
透明なのがポイントです!

これはHario(ハリオ)という日本のメーカーのV60という超入門編のドリッパーです。横の白い計量器も一緒に入っているセットで、ちょっと見えにくいのですが、軽量スプーンの内側にg表示があり、私の様にマグカップでコーヒーを飲んでいる人間には摺り切り一杯の10gの計量まで出来るので便利です。お値段もアマゾンで400円でお釣りが来るくらいと凄いお手頃で、買って大正解でした!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

職場の心理的安全性について考えてみる [つれづれ日記]

個人への信頼は何より重要視すべきだと思う

我が社は完全在宅勤務に移ってから1年半が経ち、社内の私の関係者は殆ど家でお仕事をしています。対面のコミュニケーションが難しい中、最近特に感じているのが、「雑談の重要性」と「心理的安全性」です。

雑談はランチやちょっとした息抜き、すれ違いう時の挨拶のついでに、相手がどんな業務に現在携わっているのか、プライベートでこんなことがあったというような情報源として大変貴重な物でしたが、オンラインのコミュニケーションになってから、そういう雑談をする機会が減り(ちょっと話聞いて下さいよ~とオンラインで話しかけてくる人は極少数派)、その人の現状や価値観を知る機会が減ってしまったのが結構問題なのではないかと思います。雑談から派生する愚痴や悩み事相談も多かったので、そのような物を誰にも相談できずに一人で抱えている人も多いのではないかと思っています。

そんな雑談から派生するのではと感じているのが、職場の「心理的安全性」です。雑談や一緒に仕事をすることで個人間の信頼性が構築されることで、チーム間のコミュニケーションも円滑になっていきます。特に若い人が失敗を恐れずに発言出来たり、失敗しても個人攻撃ではなく、失敗をどうやってフォローできるかを考えられる信頼関係があると分かっていると、オンライン上のチームミーティングでも失敗を隠ぺいすることもなくなり、かなり腹を割った意見が出てきて、結果色々な人の知恵が出てきて生産性も上がると感じています。この若手も遠慮なく意見が言えて、失敗しても決して個人攻撃ではなく、解決に向けた前向きな話し合いが出来る環境こそが「心理的安全性」が確保されていると私は理解しています。

ここで問題になるのが、リーダーシップのスタイルです。先日実際に起こったことで今困っていることを書こうと思います。私のチームは上司が50代中盤で、典型的な「俺についてこい。俺の指示通りに動けば良いんだ」というカリスマ型のリーダーシップを発揮する人です。ミーティングでも若手の相談に対して指示を出すのは明確なのですが、どうも上から目線で指示は的確なんですが、明らかに若手が委縮しているのが伝わってくるのです。実は私もこの上司が苦手で、自分の意見を言っても基本採用率は低く、自分と反対意見を言いよう物なら大変な反論に会います。そのような会議では当然上司からの一方通行の業務連絡と沈黙で終わり、メンバーが抱えている問題を素直に言える雰囲気ではないですよね。

そんなミーティングで先日その問題上司が別の会議に参加する為、早めに抜けたのですが、その後メンバーの発言が一気に活発化し、とても建設的な意見が交わされたり、現在直面している問題点や将来起こりそうなリスクなどもシェアしてくれたのです。もう上司がいる時とは全く別の会議の様でした。口々に「このメンバーなら安心して色々なことを離しても大丈夫と言う安心感があるから」ということで若手もバンバン発言してくれたのですが、この違いを目の当たりにすると、最早50代の人達が信じる上からの一方的なリーダーシップはもう通用しないということが明らかなのではないかと思っています。私は常にメンバーの聞き手に回るスタイルなので、1対1の短いミーティングを頻繁に設けて誰がどんな状況なのかはある程度把握しているつもりなので、Aさんの問題点はBさんが以前経験しているから二人で話せば解決への糸口が見つかるかもと橋渡しをし、会議を設定し、会議でもアドバイスを求められた時や方向性の修正が必要な時、まとめの段階等で発言する程度です。私は先の上司から「強力なリーダーシップの欠如」をいつも査定でマイナスポイントとして指摘されているのですが、自分の価値観からも上司の様な縦型のリーダシップは嫌ですし、もっと共感型で皆で問題を解決出来る風通しの良い組織を作りたいと考えています。

多分賛否両論あると思いますが、この問題はジェネレーションギャップも内在していると思います。X世代の上司と私でも考え方が違うので、上司と若手の価値観が合わないのは当然です。だからと言って若手に上司の価値観を強制すると若手は自分の価値観とのズレに疲弊し辞めていきます。だったら上司が若手の価値観を理解し対応すべきだと思いますが、そんな柔軟性はありません。一つの会社には若手からベテランまで約40年間のギャップがあります。これを踏まえたうえでのリーダーシップや組織論を展開することが何より重要だと思いますし、私はY世代の価値観に強く共感するので、そちらに寄り添いたいと思います。来年あたりからはZ世代が入っていくるので、最早新しい価値観がまた登場してきます。時間ができたら一度自分が理想とする組織について考えてみたいと思います。

心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える

心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える

  • 作者: 石井遼介
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2020/09/25
  • メディア: Kindle版
恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす

  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2021/02/03
  • メディア: Kindle版

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シャンプーを変えたら抜け毛が減って、かなりビックリ! [ビューティ]

素敵なお値段のシャンプーにはそれなりの効果がありますね

フィヨーレ ファシナート シャンプー AB 250ml&トリートメントAB 180gセット 30代後半から、アンチエイジングに対してかなり熱心に取り組んでいる私(笑)。以前から髪の毛のケアにはそれなりに気を使っていたのですが、色々試した結果、この1年程フィヨーレ社の「ファシナート」というブランドのシャンプーを使うようになって、抜け毛が一気に減ってこれから先はこのシャンプーを使い続けようと決心しました。

ファシナートというブランド名は聞いたことが無いと思いますが、実はサロン専売品というカテゴリーになり、残念ながらドラッグストアなどでは売っていない美容院で使われている、いわゆる業務用のシャンプーです。色々調査した結果かなりアンチエイジングに良いということと、「しっとり」と「サラサラ」の仕上がり具合をシャンプー&コンディショナーのセットで自分の好みに仕上げることが出来ると言うことで、試した結果、シャンプー、リンス共にABという一番サラサラな仕上がりでボリュームアップが出来る仕上がりが私の髪は一番良い組み合わせということが分かりシャンプー、コンディショナー共にABタイプのセットで落ち着きました。この組み合わせは主に皮脂が多い短髪の男性がメインターゲットと思われます。

ファシナート.JPG
買いだめの詰め替え用の一部。ネットで一気に大量購入!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

OMEGAの東京オリンピック記念モデルが家にあった [ファッション]

一生に一度の五輪母国開催の思い出に

週末にパラリンピックも終わり、オリンピックから続いた騒動も終わり、今はまるで人々の記憶から消されつつあるオリンピックとパラリンピックですが、前回実家に戻った際に、スポンサーのOMEGAが数量限定で販売していた東京2020限定モデルの腕時計が我が家にありました。

OMEGA_Tokyo Olympic model 2020 (3).jpg箱が立派

ケースが市松模様ですね。リビングのソファーの上に放置されていたので、誰が買ったかはその時点で分からなかったのですが、どうやら我が家の時計好きが買ったようです(笑)各国のオメガさんで記念品を付けているようですが、どうやら日本ではピンバッジが購入者にプレゼントされるようで、横に箱が転がってました。

OMEGA_Tokyo Olympic model 2020 (1).jpgこちらがケース

ケースを開けると・・・

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー