SSブログ

姥子温泉に癒されます~、仙石原プリンスホテル [つれづれ日記]

Go toトラベルで仙石原プリンスホテルに泊まります

今年の1月に東京プリンスホテルに泊まった以来の完全プライベートホテルステイです。コロナの期間でなかなかホテルに宿泊する機会がありませんでしたが、遂に解禁です(笑)。今回は箱根の仙石原プリンスホテルで朝夕食付きのお得なプランがあったので、山中湖や美術館に寄った後にチェックインです。

仙石原プリンスホテル (1).JPG
洋風なデザイン。奥のソファでもゴロゴロ出来て一人でのんびりするには最高です

仙石原プリンスホテル (2).JPG
窓からはゴルフコースが見れます。

仙石原プリンスホテル (3).JPG
ハロウィーンの季節かぁ。気づかなかった・・・。

ちょうどハロウィーンのシーズンということで、デスクの上にはカボチャの折り紙のオブジェが置いてありました。渋谷にオフィスがある身としては、毎年ハロウィーンは戦々恐々です。今年は31日が土曜日ということもあり、コロナ関係なく大騒ぎになるんでしょうね。平日じゃなくて本当に良かった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

吉田うどんの雄「みうらうどん」訪問!最高! [おいしいもの]

吉田うどんのトップ「みうらうどん」に行って来ました

富士吉田に行く楽しみの一つに「吉田うどん」を食べることがあります(食いしん坊でスイマセン)。硬い麺に素朴な味付けのスープを途中で味を変えながら食べるのは、まさしく郷土料理にしてB級グルメの楽しみです。山梨は「ほうとう」も有名ですが、個人的には吉田うどんの方が好きかな。でも寒い冬にほうとうを食べると体が温まって最高な気分になれます!今回は吉田うどんの中でも圧倒的な人気を誇る「みうらうどん」さんに行って来ました。

みうらうどん_富士吉田 (5).jpg
11:30頃に行くと、既に満席。コロナで相席NGの為待ち時間が長くなりがち。

今回はスタンダードな肉うどんではなく、キャベツをわかめに変えた物をお願いしました。皆さん大盛を頼んでいますが、量が結構あることと腹持ちが良いことを考えて並盛です。注文してから5分程で出てきました。

みうらうどん_富士吉田 (3).jpg
馬肉が特徴です

凄い麺が美味しい!今まで美味しい吉田うどんの人気店に行って来ましたが、麺が硬過ぎず、噛めば噛むほどうどんに沁みたスープが染み出て美味しかったです。醤油ベースのスープも素朴で美味しい。トッピングも余計な物がなく、この後自分の好みに合わせる時にイメージしやすい。スタンダードこそが一番、と言うことを再認識。少し楽しんだ後に「味変」です!

みうらうどん_富士吉田 (1).jpg
テーブルには天かすとすりだねを好みの量を入れます!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山梨のワインは最近特に美味しくなってきました! [おいしいもの]

お土産にテーブルワインを4本購入です!

先週末にGo toトラベルを利用して箱根に一泊してきました。在宅勤務が主流になりずっと家に籠っていたことと、先日資格の試験が終わったのでご褒美旅行です。いつもは少し遠出をするのですが、今回はコロナ中ということで遠出をせずに富士吉田と箱根というお気に入りのドライブコースです。

富士吉田と山中湖は私のお気に入りの場所で、良くドライブに行きます。少し遅めに出発し、お昼ご飯を食べた後にいつも行く酒屋さんで山梨ワインを購入しました。今回の旅行はGo toトラベルでかなりお安くなっているので、その分地域に還元すべく、少し多めに購入です。

山梨ワイン.JPG
最近ますます美味しくなる国産ワインの代表格、山梨ワイン

今回は1本2,000~2,500円のテーブルワインを購入してきました。私がいつもお邪魔する酒屋さんはとにかく地元(山梨)のワインの取り扱いが多く、迷ってしまいます。そんな中でも必ず購入するのが「中央葡萄酒」さんのワインです。今回はYamanashi de Grace 2018を購入。ラベルもお洒落で素敵なんですが、退職の記念に頂いたことがきっかけでこちらのワインを知って、それ以降気に入って山梨に行く度に購入しています。関東でもデパートなどに行くと買えるのですが、山梨で買うと少しお安くなります(笑)。今回も美味しかったです、素敵なワインを有難うございます!多分ブレンドが自分の好みと合うみたいです。

他にも甲州ワインで多く使われているマスカット・ベーリーAも購入(絶対に買う品種!)。マスカット・ベーリーAはとにかくフルーティーで軽い(タンニンが強くない)ので、苦味の強いワインが苦手な人が飲んでも華やかで美味しいと感じれる素敵なワインです。去年も長野を旅行した時にワインの飲み比べをして、ますます国産ワインの魅力に目覚めつつある私。長野では「五一わいん」さんのがお気に入り。これからも色々開拓したいと思います!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

11月開催の簿記検定が受験すらできない・・・ [目指せ合格!資格の勉強]

1日で受験者の定員オーバーですって・・・(涙)

6月に簿記3級を受験する予定で勉強を続けてきましたが、見事にコロナで検定試験自体が無くなりガッカリしたのですが、どうせなら次の11月に向けてと勉強を続けていました。そして予約受験申込の日が来てインターネットで申し込みの手続きをしたら「現在受け付けておりません」の表示が。昨日地元の商工会議所に電話で問い合わせをしたところ、郵送分もインターネット申し込み分も当日の夜には定員オーバーで受付が終了したそうです。チーン。受験申込開始日の9:30~受付が開始となり、17時には既に終了って、社会人はどうやって申し込めば良いのよ(号泣)。

幸いにも今回のコロナウイルス騒動を受けて日商簿記では12月からネットで受験できる仕組みが出来るそうなので、そちらで受験してほしいということでした。ようやく輸出管理の試験も終わって本格的に勉強するかと思ったら、定員オーバー。日本で一番人気のある資格の威力を見せつけられました。流石に2回連続で受験できないというのはメンタルに来ます。正直、モチベーションが一気に下がります(涙)。他にも春のメンタルヘルスマネジメント検定も受験予定がコロナで開催されなかったので、3連続でアウトです。かなりガッカリしていますが、何とか12月に始まるコンピューター試験に向けてモチベーションを上げて勉強していきたいと思います。でも、簿記をコンピューターでやるってどんな感じなんだろうか?なかなか謎が多い運用になりそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

輸出管理の資格、第二弾を受験しました! [目指せ合格!資格の勉強]

STC Advancedを受験してきました

気が付けば10月です。残暑厳しい9月から10月に入る頃から一気に秋めいてきましたね。そんな10月1日に開催されましたCistec主催の輸出管理の資格試験「STC Advanced」を受験してきました。年初にこの資格の入門編にあたるAssociateを受験し合格しましたので、その発展版である中級の資格です。本来ならば8月に開催予定でしたが、コロナの影響で2か月遅れの開催です。

STC_Advanced_202010.JPG
テキストの上部には重要ポイントをまとめた黄色の付箋が沢山

試験自体は過去問を繰り返すことである程度点数は取れる仕組みですが、最新の法律の改正なども反映されるので、その辺りで少しポイントを落してしまったようです。来週の火曜日に正解が発表されるので、まずは自己採点をして、22日の合格発表を待ちたいと思います。今回の勉強時間は集中して2週間。Associateの勉強からまだ時間がそんなに経っていなかったので比較的すんなりと入って来た感じでした。とは言え、Advancedは合格率が50%前後なので、もし今回落ちてしまってもまた次回挑みたいと思います。目指せ、合格!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び