SSブログ

全社在宅勤務推奨の為、会社に来ないで命令! [つれづれ日記]

毎日在宅勤務になりました・・・

新型コロナウイルスが日本で市中感染を開始し、北海道では緊急事態宣言が出ました。どうやらこのウイルスは世界を脅かす存在として猛威を奮ってくれています。それを受けて我が社も3月から全社一斉在宅勤務になりました。と言っても環境上、在宅勤務が出来ない人もいますので柔軟に対応するとお達しがあり、在宅勤務推奨となりました。私もこの2週間が重要な期間になるということで、F2Fの会議が無い限り出社を控えたいと思います。

こういう時につくづく自分は会社に出社し職場で働くことが好きなタイプなんだなぁと痛感します。在宅勤務は制度として普通にあるので、夜のテレコンなどがある時は早目に会社を出て夜家から会議に出るといった運用は普通ですし、週に1度位在宅勤務をして制度の有難味を感じられる、根っからの社畜なんですね。毎日家で仕事をしろと言われると、オンとオフの切り替えが難しくなりそうですし、なんか物足りない感じです。フリーアドレスが導入されていて、同じメンバーと毎日顔を合わせる訳でもないのですが、職場で会話がなくとも皆と一緒に働くことでモチベーションが上がるというものです。本当に嫌になるほど日本人だなぁと感じます。フリーランスや個人でお仕事をしている人を心から尊敬します。上司に「会社に来たい」と言ったら笑われましたよ。ふっ(遠い目)。

過去に猛威を奮ったコロナウイルスは暑さに弱いという共通点があるのですが、今回の新型コロナウイルスも暑さに弱いと良いなと思っています。今年の冬は異例の暖冬。気温が暖かくなるのも早いので、流行を抑える為にも気温の上昇は絶対条件です。今年は東京オリンピックもあり運営に影響が出ないか心配です・・・。


nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

予想を超える早さの芽吹きにビックリです! [ガーデニング]

もう春に向かって芽が動き始めました!

少し長めの出張から戻ってきてベランダのバラ鉢を見ると、我が家のルージュ様こと「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」が早くも芽吹いているのを見つけました。先月秋バラの最後の1輪を切り上げて、今年の暖冬のせいで休眠状態に入らないバラをいつ冬剪定をするか迷っていたところですが、心を鬼にして休眠することなく2月の上旬に切り戻しをしました。今年の暖冬は異常な程で2月の中旬には出足が早いルージュ様が春に向けて活動開始です。2月の頭に冬剪定をしなかったら成長が始まってから切るという最悪の事態になっていたので、ギリギリセーフでした。

2020_バラ (3).JPG
力強く成長する新芽

去年のblogを見返してみるとこの段階まで成長しているのは3月20日頃なので、今年は約1か月も早い芽吹きです。ちょっと異常ですよね。このままでいくと、春に咲く一番花も1か月も早く花が咲くのでしょうか?

2020_バラ (4).JPG
こちらもルージュ様の新芽。日差しが2月なのに完全に春ですよね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家にイギリス色強めの車が来た!MINI Victoria [つれづれ日記]

イギリス顔したドイツの車らしいです

先日実家に帰ったら、我が家の駐車場に見かけない車が1台止まっていることに気が付きました。夜遅くに来客中かと思ったら、主に母が使っている買い物車を買い換えたということで、MINI(ミニ)のヴィクトリアという車が納車されたとのことでした。相変わらずこの辺の情報共有少な目で知らなかったです・・・。以前も駅に迎えに来てもらった時に全然違う車だったので、全く見つけられず右往左往したことを思い出します。

Mini_Victria_car.jpg
カスタムして、ユニオンジャックが側面に入っています!

今回買い替えの理由の一つが、「自分が事故を起こすよりも、昨今は貰い事故の可能性が高い為、安全性の高い車が良いだろう」という判断があったようです。母は買い物やジム通い等で我が家で一番頻繁に車を運転しているので私よりも運転は上手ですが、貰い事故だけはどんなに運転が上手でも避けられません。昨年末にご近所さんが、高齢者が運転する車に信号で停止している時にぶつけられて怪我をされたということも判断材料の一つだったようです。車種選定には今回我が家に来たミニのヴィクトリアは安全性抜群のハイコストパフォーマンスカーということで、選んだとのことでした。

上の写真を見ると分かる通りミニはイギリスの車というイメージだったのですが、今ではドイツのBMW社に買収されて、デザインにだけイギリス色を残して中身はBMWという完全ドイツ車なんですね。翌日ご近所を1周走らせてみたのですが、左側にウィンカーがあるのでこれまでの様にウィンカーのつもりがワイパーが回るということもなくなり快適です。でもワイパーは右。我が家にBMWが来たことがないので分からないのですが、BMWはワイパー右側なんでしょうか?ちなみに我が家の父と私のメルセデス・ベンツは2台とも左レバーでワイパー操作です。右レバーはシフトレバー。

一つだけ残念なのはバックモニターが無かったことくらいですが、ご近所を少し走る毎日の買い物用途であることと、小さな車なので感覚で十分フォローできるので、バックモニターはあれば安心無くても十分と言ったところでしょうか。現在我が家で唯一可愛い車として異彩を放っています!今回のMINIの登場で、我が家のガレージ事情は一気にドイツ車が75%を占めることになり、唯一の国産車レクサスは一人孤独に国産車の地位を死守しているようです(笑)

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

近くて行ったことが無かった増上寺に参拝  [のんびり御朱印集め(集印)]

増上寺、葵の御紋の御朱印を頂きます

芝の大門と言えば増上寺です。広大な敷地を持つ徳川家ゆかりのお寺さんです。学生時代に近くに住んでいたことがあるのですが、実は今まで一度も参拝したことがありませんでした。今回初めて参拝したのですが、広い敷地と手入れされた綺麗なお庭にビックリです。

増上寺 (1).JPG
The Tokyoな風景です

ちょうど節分の前に参拝したので、大殿には豆まき用の舞台が設置されていて、参拝する道が狭くなっていたのですが、皆さん順序良く並んで参拝の順番を待ちます。

増上寺 (2).JPG
こちらで御朱印がいただけます

御朱印帳を受け付けで渡すと、奥で写経をおススメしてもらえます。写経をすると特殊な御朱印を貰えるということで、写経に励んでいる方もいらっしゃいます。人気のあるお寺さんなので、御朱印の待ち時間もあるのでその間はお守りなどを見て待ちます。出来上がった御朱印を見ると、さすが徳川家縁のお寺だけあって立派な葵の御紋ですね。

御朱印を頂いて敷地の中にある「徳川将軍家墓所」に向かいます。増上寺は歴代の将軍6名や御正室が埋葬されています。通常は500円の拝観料が必要ですが、その日は無料開放されていたのでそちらも参観してきました。流石に墓所自体を見ることが出来ませんでしたが、沢山のお地蔵様があってビックリしました。

増上寺 (3).JPG
葵の御紋ですね!

頻繁に前を通りながら一度も参拝したことが無かった増上寺ですが、都会のオアシスでした。外国人観光客も多くいるので(羽田空港や品川駅からのアクセス抜群)、お寺も観光客慣れしています。参拝が終ったあとは参道に当たる大門の近くでお買い物をしながら歩けばもう駅到着という便利な場所です。見所が多い場所なので、色々歩いていても楽しい場所でした。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

STC Associate無事合格しました! [目指せ合格!資格の勉強]

独学でも平均点で無事合格!

1月に受験したCistecが主催する輸出管理の資格試験STC Associateの合格発表がありました。無事合格です。自己採点では22点で、少しポンミスがあったところが悔しかったですが、今回合格出来てホッとしました。結構特殊な世界ですが、独学でも十分通用するということが証明出来ましたね。こちらの試験はテキストや勉強素材が公式サイトで無料で公開されているので、勉強しやすいのも独学者向けです(私はテキスト買いました)。

Associat_結果.JPG
頑張りました!

合格発表の際に同時に発表された詳細を確認すると、合格は20点以上で、平均は21.33点でした(25点満点)。合格率も78.32%となかなか高いです。日本の高い技術力が大量破壊兵器を含む兵器への転用を防ぐ崇高な使命を持った輸出管理なので、今後も勉強を続けて夏に行われると思われる次の試験で一つ上の資格STC Advancedにチャレンジ予定です。ただし会場がビックサイトなので、夏のオリンピックで開催されないのではないかと心配中です。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

「出世の石段」に初挑戦!愛宕神社参拝 [のんびり御朱印集め(集印)]

噂の階段はかなりきつかったです・・・

東京で仕事運が上がる神社と言えば愛宕神社です。愛宕神社の名物と言えば「出世の石段」こと、心臓破りの階段です。講談の「寛永三馬術」で有名ですね。3代将軍徳川家光がこの階段の上に咲く梅の木を所望された際に、あまりの急階段で誰もが二の足を踏む中、曲垣平九郎が見事に馬でこの階段を往復し、梅の花を献上したことで家光公から「日本一の馬術の名人」として褒められ、その名誉が全国に広がったことから、出世の石段として以後多くの人がこの石段に挑戦しています。そして私も挑戦です!

愛宕神社 (1).JPG
「出世の石段」。斜度がきつく、石も痛んでいるので上りにくいです!

この日は何故か7cmのハイヒールを履いているという最悪なコンディションでしたが、しっかりと手すりを掴んで最後まで休むことなく登り切りました!毎日の地下鉄通勤の賜物ですね。途中で休むと「出世が止まってしまう」と言うそうです。

この日は2月の初めにも関わらず参拝客で社殿には参拝待ちの行列が出来ています。流石人気がある神社ですね。早速私も列に並びます。社殿までの間には、家光公が所望した梅の木もあります。

愛宕神社 (2).JPG
暖冬の影響が既に花が咲き始めています

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京タワーの変化を眺める休日 [つれづれ日記]

どの東京タワーがお好みですか?

資格の試験が終わり年末年始と頑張った自分にご褒美で、東京プリンスホテルに宿泊してきました。幾つか用事はあったのですが、基本的に部屋でのんびり&スパでトリートメントを受けるという贅沢な休日です。ちょうど新型コロナウイルスによる肺炎が国内でも騒がしくなってきて、明らかに彼の国の観光客が大量に滞在していると思われるホテルに宿泊するのはマズイかなとかなり思い悩んだのですが、そろそろ団体旅行客も帰国している頃だろうと思い散々迷った後に行くことにしました。

東京プリンスホテルは東京タワーのお隣に立つホテルで、増上寺のお隣さんでもあります。都内のド真ん中にあるにも関わらず、広大な増上寺と公園で緑豊かな敷地の中に建っています。

東京プリンスホテル (1).JPG
10階のダブルベットのお部屋です

眺望は東京タワーが見えるか見えないかで大分変るのですが、今回ホテルのご厚意で東京タワーが見えるお部屋にアサインしていただきました。貰った割引宿泊券を使っての宿泊にも関わらず東京タワービューということは、相当キャンセルが出て稼働率が下がっているのかなと勝手に推測します。

東京プリンスホテル (2).JPG
チェックインした時は逆光です!

少し外出し用事を済ませて戻ると、ちょうど夕暮れ時で、東京タワーのライトアップが始まっていました。

東京プリンスホテル (3).jpg
日が暮れる瞬間の一枚。結構綺麗に撮影出来たなと満足の一枚です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

東京十社の1つ、芝大神宮に初詣に行って来ました! [のんびり御朱印集め(集印)]

2020年の初詣にようやく行くことが出来ました

年始から仕事が忙しく初詣に行っていなかったのですが、ようやく初詣に行くことが出来ました。今年の初詣は芝大神宮です(去年は大國魂神社)。芝大神宮は東京十社にも数えられる歴史ある神社で、大門の駅から歩いてすぐにある神社です。近くには増上寺がある為その存在感が薄れてしまっていますが、東京のお伊勢さんということで、実はかなりのパワースポットでもあります。

芝大神宮 (1).JPG
立派は鳥居があり、コンパクトにまとまった都会の神社です

一礼をして鳥居をくぐって手水舎で手と口を漱いで清めた後に、社殿で日頃の感謝と今年も何事もなく過ごせるようにお祈りします。

芝大神宮 (2).JPG
参拝した日は結婚式があったようです。

去年の神宮大麻をお納めしたので、新しい神宮大麻を頂くべく右手にある社務所に向かいます。この社務所では御朱印や有名な頒布品があります!

芝大神宮 (3).JPG
噂の頒布品はあるのかドキドキしながら社務所に行きます!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

消毒用エタノールは無水エタノールと水で作れます [つれづれ日記]

恐怖、消毒用エタノールを求めておば様絶叫

無水エタノールP 500ml(掃除) 週末にドラッグストアに寄った時に恐ろしい光景を目にしました。お店に入るなり、一人のおばさんが店員を捕まえて消毒用エタノールの入荷予定が未定だということに納得いかないらしく、新型コロナウイルスに感染したら責任とれるのかと怒鳴っているのです。もう唖然。怒鳴っている理由も分からないですし、言っていることが支離滅裂です。怒鳴って品物が納品されるならまだしも需要が急激に高まって品切れになったことをメーカーではなく、販売店の店員に怒鳴るという恐ろしさ。店員さんが気の毒ですし、これは異常です。

どうやら絶叫おばさんはテレビでアルコール消毒が有効だと聞いたらしく、買いに来たものの完売状態だったことに相当ご立腹の様子。でも、商品棚をよく見ると、確かに消毒用エタノールは品切れですが、隣には無水エタノールが豊富に並んでいます(笑)。このblogでも何度か取り上げたように、無水エタノールと水を8:2で混ぜれば消毒用エタノールが完成します。その原料となる無水エタノールは沢山在庫があるのに、消毒用エタノールが無いとクレームを付ける絶叫おばさん。叫び続けるおばさんの横を通って、しれっと無水エタノールを一本買ってきました。ノートPC(特にキーボード)や家電製品、携帯やスマホのお掃除に無水エタノールは必需品なので、私の印象では一家に一つは無水エタノールがある物だと思っているのですが、違うのでしょうか?テレビとかまさか水拭きとかしているのかな?それに車のフロントガラスの凍結にも消毒用エタノールが使えるので、やっぱり普通のご家庭にはあると思うんですが。。。

我が家にはまだ消毒用エタノールがあるので、それを100均で以前購入したスプレーに入れ替えて、更にお気に入りの「ハッカ油」を数滴垂らして清涼感のある消毒液として帰宅後手や指をシュッと消毒しています。「ハッカ油」はバラ様の葉ダニ、コバエやゴキブリ撲滅グッズとして昨年の夏に購入しているあまりを転用します(その時のエントリ―はコチラ)。ちなみに、この消毒スプレーをマスクに内側にシュッと一吹きすると、マスクの中の嫌な匂い対策にもなります!マスクって意外と口臭がこもって嫌な匂いがするんですよね。100%天然材料のハッカ油は安全性も高いですし、匂い消しにも大活躍です。

これから新型コロナウイルスによる肺炎が日本で3次感染が明確になり、拡散することが確実になったらこのお手製消毒液を同じく100均で昔買った小さなスプレーに移し替えて持ち運び用として通勤バッグに入れる予定です。通勤中は防寒対策で手袋をしているのですが、電車やバスの中で参考書を読む時は手袋を外すので、その時に吊革を素手で触りますが、会社や家に付いたらすぐに手洗いうがいをするので、あまり使う機会もないかと思いますが、念のためですね。

とにかくテレビの情報を100%信じて、消毒用アルコールを買い漁るのではなく、少し頭を使ったり、ネットで調べたりして自分で代替品を探したりするひと手間(工夫)をすれば、世の中なんとでもなる物です。情報が溢れている時代にしっかりと自分が必要とする情報を取捨選択してマスコミが流す煽り情報に惑わされないのが一番です。今回の絶叫おばさんを目の当たりにして「情弱(情報弱者)」の害を実感しました。余談ですが、マスクは飛沫感染による加害者にならない為には有効ですが、予防には全く効果が期待できません。なぜならウイルスの大きさはマスクのメッシュの網目の細かさを遥かに下回るからです。ま、気分の問題というレベルなんですが、なぜかニュースでは「感染予防の観点から全く意味のないマスクの着用」を推奨してますね。外からの中継でアナウンサーが皆マスクしているんですが、彼、彼女達は何のウイルスの保菌者なんでしょうかね?それともスポンサー様の為に販促活動にいそしんでいるのでしょうか?個人的には、マスクや消毒液が品切れになることは想定の範囲内なので事前準備をしなかった絶叫おばさんの初動の遅さが根本的な原因ですし、そんな品切れ騒ぎよりも、消費税の増税で本みりん同様無水エタノールも酒税の関係で値上がりしたのが許せないです!!無水エタノールが1本1,000円超えるようになるだなんて酷過ぎです!!増税前に買い置きしておけば良かった!!

無水エタノールP 500ml(掃除)

無水エタノールP 500ml(掃除)

  • 出版社/メーカー: 健栄製薬
  • 発売日: 2007/03/29
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
【食品添加物】ハッカ油P 20ml(アロマ・お風呂・虫よけ)

【食品添加物】ハッカ油P 20ml(アロマ・お風呂・虫よけ)

  • 出版社/メーカー: 健栄製薬
  • 発売日: 2018/03/05
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種ラインケアコース受験します [目指せ合格!資格の勉強]

これからの職場に必須の資格だと思うので受験します!

ちょうど会社で中堅と言われる立ち位置にいる私。管理職ではないけど、20代や30代前半の若手から色々と相談を受ける機会が増えてきました。特に私が勤めている会社は外資系なので、信賞必罰の法則が強く働き、ある日突然一つの部署が消滅し、部員がバラバラになることが結構あります。そんな消えゆく組織を何度も見送ってくると、そこに所属していたメンバーのメンタルヘルスが不調をきたしがちになる光景を何度も目にしてきて、この会社で生きる上では絶対に知識として知っていて損は無いと確信し、受験を決意しました。

メンタルヘルスマネジメント検定2種.JPG

一番簡単な初級にあたるⅢ種セルフケアとⅡ種ラインケアの同時受験(併願)も考えたのですが、ここは受験準備期間が6週間と限られているので、Ⅱ種に絞って集中的に勉強することにしました。通常資格の勉強は下のレベルからコツコツしていくのが私のスタイルですが、今回は思い切って冒険してⅡ種から受験することにしました。この勝負が吉と出るか凶と出るかは私の努力次第です(苦笑)それを決めるにあたって参考にしたのが、3種と2種のポイントをまとめた「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種、Ⅲ種テキスト&問題集」通称犬本です。これを読んで各種の合格に要求されている必要な情報を整理して、Ⅱ種一本に行くことを決めました。

世間ではゆとり世代の社会人が使えないと言われますが、我が社ではそんなことは全くなく、逆にゆとり世代という緩めの雰囲気の中でも問題意識を持って勉学に取り組んで海外留学をした子達が殆どであることと、厳しい入社試験にパスしただけあり非常に優秀な世代だと個人的に感じています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び