SSブログ

世界遺産・熊野大社に参拝します(その1) [毎年恒例白浜温泉旅_2018]

念願の熊野大社に参詣

ホテルの朝湯を楽しんで美味しい朝食バイキングを頂いた後、今回の旅の最大の目的である熊野本宮大社に参拝します。今回はレンタカーで山道をひたすら進んで行きます。白浜温泉から熊野本宮大社までは車で約1時間半のドライブです。事前にホテルのコンシュルジュさんに道が狭いか、走行に気を付けるべきポイントがあるかを確認したところ、世界遺産に申請する際に道を全部整備し、綺麗になっているの安心して走れると心強い言葉を頂きました!今回レンタカーを借りる時に一番気にしたのが山道を進む際の道幅でした。Cクラスもそれなりに幅の広い車なのですれ違い時に対向車に御迷惑をおかけすることを心配していたのですが、結果往復してみてその心配は全く問題ありませんでした。良かった良かった。

では早速白浜温泉から熊野大社に向かいたいと思います。途中にあるほぼ唯一の道の駅「熊野古道中辺路で休憩です。世界遺産に認定された効果か、外国からの旅行者も多く私達が行った時は日本人客は私達親子二人で、あとの4名は欧米からのトレッキング客でした。

熊野大社 (1).JPG
本当に小さな道の駅なので、見逃し注意

熊野大社 (2).JPG
この小さなお店が一つの道の駅です

熊野大社 (3).JPG
中辺路のアイドル「牛馬童子像」のレプリカがあります

中辺路は熊野古道の中でも一番多くの人が行き来した道で、時の天皇や上皇、貴族が熊野詣で辿った道です。その中辺路の箸折峠近くにある像で、一説では花山法王の旅姿を模したものと言われています。ちなみに箸折峠の名前が花山法王が熊野参詣した際にこの場所で休憩し、食事をするためにカヤを折ってお箸にしたことから名づけられたと言われています。小さな店舗ですが地元の特産品が所狭しとあり、ここで買った柚子最中は本当に美味しかったです!

休憩をしてお土産も少し買って再出発。いよいよ念願の熊野本宮大社に到着です。熊野本宮大社の前にはかなり広い駐車場があり、平日ということでガラガラ。駐車場を探す時間もなくそのまますぐに車を停めると、多くのライダーさん達や中国人観光客の大群等観光客が沢山います。

熊野大社 (4).JPG
大鳥居を前に撮影

熊野大社 (5).JPG
熊野神社のトップ熊野本宮大社です!

熊野本宮大社は私達が行った年(2018年)は創建2050年という節目の年として、特別な催し物や記念お守りの頒布などがありました。主祭神は神話の世界でもおなじみの「素戔嗚尊(スサノオノミコト)」です。日本の神様のトップである天照大神の弟で色々な神話で大活躍(問題行動含む)した神様で、私のイメージでは破壊と再生の神様です。そんな日本でも霊験あらたかな神社で昔から参拝したいと思っていた神社なので気分が高揚します!

熊野大社 (6).JPG
雰囲気凄いです

玉砂利を歩いて目の前の階段を上ると途中に祓戸大神があります。参拝客は必ずこちらに寄って穢れを落してから行きましょう。あまりにも強い神様の前に穢れた状態で行くのは良くないですし、神様のご加護をしっかり受けるためにも出来ることは全部します!

熊野大社 (7).JPG
階段の途中左手にあります

身を清めて階段を上りきると手水舎が登場です。

熊野大社 (8).JPG
大きな手水舎です

そして正面にドーン!と構える神殿に向かいます。

熊野大社 (9).JPG
凄い立派!左には高くたなびくのぼりに八咫烏が描かれています!

熊野大社 (10).JPG
この立派な御門の奥に4つの神殿があります

ここから先は御神域になり、中に並ぶ4つの神殿の撮影は禁止されています。が、恐ろしいことに皆スマホでバシバシ撮影。インスタ映えするのは良く分かるのですが、撮影禁止領域で撮影した写真をアップする=マナーを守らない人間であることを自ら宣言する様な行為なので、個人的には控えた方が良いと思うのですが(汗)。ご神域の中の写真は一枚もありませんのでご紹介出来ませんが、本当に神様を感じることが出来る神聖な空気を是非皆さんご自身で参拝されて体感してみてください!1000年以上も霊場として人々の信仰を集めて来た聖地は独特の雰囲気があり神聖な場所であることを全身で感じます。4つの神殿に順番を守って参拝(順序を間違えそうになりました!)した後にご神域を後にして境内を散策すると早速有名な八咫烏ポストを発見しました!

熊野大社 (11).JPG
八咫烏ポストです!拝殿の前に設置されています

八咫烏ポストは真っ黒なポストでポストの上に八咫烏がいます♪創建2050年の記念で2018年4月から12月末まで金色バージョンでした。現在は黒い通常の八咫烏に戻っていると思われます。八咫烏ポストの後ろには拝殿があります。写真に多くの人が写り込んでいる為掲載出来る写真がなく、拝殿の一部と八咫烏の置物の写真を載せたいと思います。ごめんなさいです。

熊野大社 (13).JPG
拝殿にはサッカーに関する色々な奉納品が置かれています。

先に紹介した八咫烏は日本サッカー協会のシンボルになっています。其の為サッカー愛好者にとって聖地として有名らしく、サッカー日本代表関連グッズ等が沢山奉納されていて、それを目当てに参拝する方もいるようです。お守りの授与所で頼まれていたお守りや御朱印、熊野牛王神符を授与頂きました。それらの紹介は次回にさせて頂きます。お楽しみに!

熊野本宮大社に参拝した後は、明治まで本殿があった旧社地に今もある大斎原と産田社に参拝したいと思います!お楽しみに^^

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。